無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」

■掲示板に戻る■ 関連ページ 全部 1- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

[PR]女性5500名自宅映像を無料公開 [PR]

【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶ人気国産フリーソフトとして一時代を築く★2
1 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/09(日) 22:46:34 ID:???0

「WinFD」 Webサイト http://ime.st/www.starseed.ne.jp/winfd/ によると、MS-DOS時代に人気を博し
た著名フリーソフトウェア FD(File&Directory tool) の作者である出射厚(いでいあつし)さんが、
昨年11月に脳腫瘍のため逝去していたことが分かった。

アセンブラ(OptASM)でプログラミングされたFDは、その軽快なレスポンスや優れた操作性から、
PC-98用のファイル管理ソフトとしてパソコン通信や雑誌付録を通じて広まった。さらに、作者に
よるDOS/V版への移植や、有志による各種プラットフォームへの移植を経て、90年代前半の
MS-DOS全盛期に最も多く利用されたファイル管理ソフトの1つであった。

当時の国産フリーソフトウェアにおいては、圧縮解凍ソフトのLHA(吉崎栄泰氏作)や、パソコン
通信ソフトのWTERM(井上博嗣氏・関口潔氏作)と共に定番ソフトとして絶大な人気を誇った。

(文責:ニュー速+記者 ネットペテン師 kawa)

第1回フリーソフトウェア大賞授賞式 http://ime.st/www.nmda.or.jp/enc/fsp/jis/menu03.html
(出射さんは恐らく前列の左から6番目↑)
出射氏サイトのアーカイブ(懐かしいキャプチャ画像あり) http://ime.st/web.archive.org/web/20010502155426/neon.genesis.ne.jp/~idei/fd/fd_doc.html
出射氏サイトの謎?のTopページのアーカイブ http://ime.st/web.archive.org/web/19980121085409/http://neon.genesis.ne.jp/~idei/

<参考・関連> ファイラのすすめ http://ime.st/ameblo.jp/argv/entry-10000418064.html
DOS時代のファイラー“FD”作者、出射厚氏逝去の報 http://ime.st/slashdot.jp/article.pl?sid=05/10/09/0047237

前スレ http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128850046/

2 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:46:49 ID:6LSsFjd50
b

3 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:47:12 ID:zUOIoUM80
>>1
Part2スレたて乙
懐かしい話が聞けた

4 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:47:25 ID:/DElb3rU0
4なら自民党政権崩壊!

5 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:48:22 ID:G10y/5uq0
>>1
乙です。

6 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:48:35 ID:a1X1WypG0
http://ime.st/www.forest.impress.co.jp/article/1999/08/27/kana22_winfd.gif

7 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:49:06 ID:fvyt1ETb0
TFなら使ってたなぁ

8 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:50:00 ID:5/GZ/HFA0
>>6本物のFD画面だったらよかったのに・・・

9 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:50:45 ID:sGW/bCfZ0
DOSやってたやつと、やってなかったやつでは、
プログラミングに関する考えって全く違うんだろうな・・・。

10 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:51:30 ID:RzZk0tvV0
>>6
おおっ
と思ったけどwin版かい

11 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:51:41 ID:HqHrVToi0
>>8
角が丸みを帯びた98罫線と、見た目に自然だった98フォントが
忘れられないね。

12 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:52:05 ID:HfQ5E/A30
DOS版の画面
http://ime.st/web.archive.org/web/20000922013037/neon.genesis.ne.jp/~idei/fd/fd.gif

13 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:52:10 ID:jYjOpTEa0
エロゲ起動するのに便利だったなあ...
ご冥福をお祈りします。

14 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:52:17 ID:STg1yqmd0
WinFDってどんなソフト?
どうやって使うソフトですか?


15 :名無しさん%6周年:2005/10/09(日) 22:52:48 ID:beR+8mqK0
脳をFULL活動させてる天才でも、脳腫瘍には勝てないのか・・・
パソコンソフトとハードは表裏一体。ソフトの進化があってこそ
ハードも進化する。
アセンブラは今も世界中のすべてのPC&マイコンの中枢で動いている。
人間で言えば、脳幹の神経回路の伝達情報を組み上げるようなもの?


16 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:52:49 ID:7osq1BCv0
このソフトのせいで、WIN3.1に乗らずにすんだ
VZのファイル操作機能と合わせれば、大抵の処理は出来た
力圧しのソフトが蔓延する中、こうした発想も重要だと思う

祝一平氏と並ぶ巨星だ

17 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/09(日) 22:53:05 ID:???0
本物のFD画面は>>1の下のほうのリンクから飛べば見れますよん
アーカイブ.オルグから読み込むのに少々時間かかりますけど。。。

18 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:53:11 ID:1aRUIn2F0
このソフトって評判はどうなの?

19 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:53:45 ID:eai+moxo0
>前スレ979

それってローダーとして"添付"されてたくらいの意味合いしかないと思ったが。
Ver.2.11ってロイヤリティフリーだっけ??昔フリー版って聞いたような覚えが...


別パッケージでDOSが売れてった背景にはフリーソフトとパソコン通信(マスメディアも)の功績
ははずせないと思う。


20 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:53:50 ID:6FjOPVW00
ていうか今日使った。
DOS版だけど。
CDで起動してRAMディスクに全DOSツールをツッコンでpath通せば楽。

21 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:53:53 ID:wmSVn+YR0
随分お世話になったな。
尊敬するぜッ!

22 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:53:56 ID:/NllXqBj0
>>12
キタコレ
NECのオリジナル規格640×400画面

23 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:54:42 ID:a1X1WypG0
俺のエミュ画面だお
http://ime.st/up.nm78.com/data/up022356.jpg

24 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:55:00 ID:NMgtudLy0
前スレ読まずにカキコ

パソコンと脳腫瘍ってLCDでも関係あるの?

25 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:55:14 ID:5c6MpaY00
DOS時代によくお世話になりまつた。
出射厚さん、安らかに・・・

26 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:55:23 ID:JgrpgKB/0
抜群に操作性がよかったなー。
最後に触ったのは7年ほど前か。。。

27 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:55:26 ID:Imgbyg5G0
>>12
GJ

懐かしいなあ

28 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:55:28 ID:hW3tU6bl0
>>22
それはAT版だ

29 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:56:15 ID:oINeOAJC0
FDとECは神ソフト!!

30 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:56:25 ID:9Yvj9goj0
>>12
あー、ちょっと縦が短かったんだよなぁ。98は。

31 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:56:32 ID:Ikbohr5U0
>>15

DNAを組んでいるイメージかねぇ>アセンブラ

自分はX68k使いでしたが、まさにファイラーの元祖でした>FD
ご冥福をお祈りします。

32 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:56:33 ID:adKQjjLQ0
C:\FE\TB\D\My Documents\MO\b\A\UTI\ファイル操作\FD98_242.LZH 1994/01/24 22:52
まだあった^^;

33 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:56:36 ID:CMekBHWn0
懐かしいな〜。
FDのおかげでDOS5.0の糞みたいなシェルウィンドウも
Win3.1も使わず快適にエロゲーできました。


34 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:57:01 ID:jQlklTqV0
FDは未だにときおり有効利用しています。
 故人のご冥福をお祈りいたします。 合掌

このところ、知人の葬儀が多い。 漏れもそろそろお呼びがかかるかも知らん


35 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:57:06 ID:ECoHuzoo0
ソフトウェア界の巨根の私が来ましたよ

36 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:57:31 ID:Wjmlh/nf0
不思議なのは、買った記憶が無いのに何故か手元にエコロジーとMIFESがあった事だ。


37 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:57:32 ID:SBhg8jM40
懐かしいなぁ
漏れはfilment使ってたけれど。


38 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:57:38 ID:10CES57G0
まあ漏れはHF派だったわけだが、ご冥福をお祈りします。

39 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:57:41 ID:eai+moxo0
>>12
ibmのdosにWindows95を入れたものですかな。IBM版FDですな。


40 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:57:46 ID:nNQhLpyr0
>>9
DOSちうかCPUじかに操作する経験の有無って大きいかもね。
へんな幻想を持たずに済む。いまでも組み込み系扱う人はそうだろうが。


41 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:57:55 ID:vH/tV82w0
不謹慎な話になってしまうが、Macのフリーウェアソフトの話題で盛り上がるとしたら、
ComNiftyの作者が……とか言うときになってしまうのかな?(;゚Д゚)

42 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:58:03 ID:lQ1U5KeI0
今は春M使ってたりするが放置されてる……

43 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:58:31 ID:7FR5EnU90
ファイラー系のソフトにはいまだにお世話になっている。DOS時代もFDやらHFやら使っていたなあ。
DOS時代よりはるかにファイルの種類や数が多くなっている今でも、むしろD&Dなどよりもはるかに
作業効率が上だ。

44 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:58:39 ID:xJFoUiWK0
dir/w

45 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:58:57 ID:9k78o7aM0
ttp://up.nm78.com/data/up022361.png

最初間違えてPC/AT用を98エミュにぶち込んだ馬鹿orz

46 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:59:02 ID:PSFGGS2P0
>>12
おぉ、なんて懐かしい。昔、はじめて自分のPCとして
9801NS(80386/16MHz/1.6MB/20MB)を買ったときに、
FDとかVZとかWtermとか乗せてたなぁ。

47 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:59:08 ID:0Mnfgm7u0
高橋尚子とか衣笠とかよりも
この人の方がよほど国民栄誉賞にふさわしい

48 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:59:20 ID:fvyt1ETb0
いまでもあふとかのファイラーは便利だよなぁ

49 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:59:42 ID:HqHrVToi0
>>12
DOS/V版はイヤだ

50 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:59:43 ID:CYIIXQjz0
>>12
AT版FDキタコレ!


51 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:00:14 ID:PLFiSn3X0
teratermとか、lzhよりもすごいかな。

52 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:00:46 ID:djRXsYFA0
>>37
FILMTN(ファイルメンテナ)な。
漏れもそっちを使った口。

98版のFDはDOSのバージョン誤魔化さないと使えなかったっけ。


53 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:00:51 ID:awTF7Y2d0
俺はFM派だったなぁ。
とにかくご冥福をお祈りします。

54 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:01:20 ID:T1OVN2Bp0
最初に入ったゲーム会社がPC98互換機で、FDにはお世話になりました。
お悔やみ申し上げます。

55 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:01:43 ID:n8dLn8X00
>>12
数字の0に斜線が入ってないからAT版かな。

56 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:01:44 ID:6vYAy3840
>>23

どっちかっていえば、これだな。
おれはEPSONだったから、じつは98とはフォントが違うんだよね。

57 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:01:50 ID:tP8yEq/j0
>>52
ナ?

58 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:02:10 ID:Wjmlh/nf0
>>41
俺的にはNinja Termかなあ。

59 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:02:15 ID:ps4kCDGD0
うわぁ;
おいくつだったのかな?

合掌

60 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:02:45 ID:SBhg8jM40
>>52
綴り間違ってた。すまそ。

FilmtnとVZがあれば幸せだったよなぁ
あの当時。

61 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:02:46 ID:xcgUfyd40
いまだにPC-9821でFDを利用しています
ご冥福をお祈りします

62 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:02:47 ID:jfQOb2WT0
DOSはEPSON

63 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:03:05 ID:gkIPhuBK0
NECがEPSONプロテクトとかかけてたよなぁ・・・w
途中で止めたけど

64 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:03:18 ID:e5TaYJKY0
テラナツカシス 色合いテラナツカシス

65 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:03:22 ID:gILKYHnU0
>45
これ、この配色。
テラナツカシス
Turbo Pascalで格闘してた学生時代おもいだしたよ。。

66 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:03:26 ID:0cjw1lUY0
俺はエコロジーUでした

67 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:03:42 ID:OZ2yvQmV0
>>12
 DOSのPC98使ったことないのに>>12の画面を見たことある折れが来ましたよ。
高校時代、PC98(i486)のWinがぶっ飛んで先輩がファイル調べるのに使ってた希ガス。

68 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:03:45 ID:vVrYGzJN0
当時はFDかEOシステムのファイラー使ってる人が大多数じゃなかった?

69 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:03:47 ID:HfQ5E/A30
setver.exe でなんとかならないんだっけか。

70 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:03:47 ID:NIxHc/Bq0
スレタイのソフトってどれもDOS時代(LHAは今でも、か)、何かとお世話になった。
LHAは、LHarc時代から使っていたな。
嘘かほんとか、聞いた話だと、LHA は最初 LH という名前で世に出るはずだったけど、
マイクロソフトから、次期のDOSバージョンでLHというコマンドができるから、使わない方がいいよ、
という情報が伝えられて、LHAになったんだとか。
フリーとはいえ、影響力の強いソフト達だったな。

71 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:04:00 ID:8JnD1eEX0
フリーウエアの巨匠のお一人
これでホンとの神になったということかな

72 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:04:15 ID:nNQhLpyr0
職場にいまだにWin95機があったのが、とうとうご愁傷様になって
急いで大量の文書ファイルを救出して欲しいと泣き付かれた。
そこでFDですよ(w
重宝しました。ありがとうございました。

73 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:04:19 ID:6vYAy3840
FD使ってるとディレクトリの構造もすごく把握しやすくなるんだよね。
このことを知っているだけで、パソコンの使いではずいぶん違う。
当然win全盛の今でも、それは変わらない。

>>63
EPSONチェック外しは当然やってましたですよ。

74 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:04:29 ID:GjTjsKHn0
懐かしいな。使ってた使ってた。
GFってパクリソフトが発売されて声が出たのが恥ずかしくて結局FDに戻したっけ。
お世話になりました。ご冥福をお祈りします。(ー人ー)

75 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:04:34 ID:gJ7/FWLv0
RX-7

76 :通りすがりのエンジニア:2005/10/09(日) 23:05:04 ID:4lKoo2pl0
このソフトには大変お世話になりました。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。

77 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:05:09 ID:eYlfzFpy0
>>16
まさに私もVZと併用してた。
本当にお世話になったツールの一つ。

ご冥福をお祈りします。

78 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:05:12 ID:geqHtAZj0
ファイラーなんて使ってるのは池沼だろ

79 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:05:52 ID:R1z3+QEL0
98を使っていたときはとても役に立ちました。
ご冥福をお祈りします。

80 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:05:54 ID:mCJBCRyE0
>>78
いまだにコマンドでパソコン使ってる人がいるなんて……感涙。

81 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:06:04 ID:vH/tV82w0
>>73
当時EPSONはプロテクトをかけられる側だったのに、
いまはプリンタのインクにプロテクトをかける側……
時代は変わったなあ(゚д゚)

82 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:06:08 ID:+vBAXCve0
”何故か手元にあったエコロジー”がDOS5.0で起動しなくなって,
それ以来FD一辺倒でした.
キーカスタマイズに懲りましたねぇ.

便利に使わせていただきました.御礼申し上げます.

83 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:06:26 ID:/MIG3g9i0
>>78
プロのコマンダーですね。

84 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:06:40 ID:0kHk8eMp0
こういうのを本当の意味で「惜しい人を亡くした」と言うのだろう。
ありがとうございました。よく使わせていただきましたホント。
 

85 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:07:13 ID:cTEMb+v90
FD・・・今まで使った中でも史上最高のフリーソフトの一本だよ
(WDも良かったが)
今でも(FD感覚の)卓駆とWZエディター使ってる。


86 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:07:21 ID:CYIIXQjz0
>>74

>GFってパクリソフトが発売されて声が出たのが恥ずかしくて結局FDに戻したっけ。
GFってたしか声優がしゃべるファイラーでなかったけか・・・・。
自分は買わなかったけど、友人が嬉々として購入していたなぁ・・・・・。

87 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:07:42 ID:5xZYiOwL0
>>80
UNIX人を忘れないでください。

88 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:07:45 ID:SBhg8jM40
>>78
fdとか使っていると、こういうこと言う奴いたよなぁ
なんだか懐かしい。

89 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:08:10 ID:dM2XuK580
FDにはずいぶんお世話になった。その影響はあまりにもでかくて、いまでも
エクスプローラなんてほとんど使わない。
いまは操作性がよく似ているDFっての使ってる。キーボードで操作できるファイラー
じゃないと使う気しない。

90 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:08:27 ID:Xeqe333R0
>>82
バージョン騙せば起動するぞ

91 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:08:41 ID:hW3tU6bl0
>>78
いまでもウィルスの驚異から身を守るためには必須。
中身もわからずにダブルクリックするなんて危険なまねはしたくない。

92 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:08:50 ID:OqDNmp/y0
当初はFD使ってたけど、FILMTNに乗り換えたな。
だってディレクトリコピーができなかったから。

やっぱディレクトリコピーは必須機能でしたね。

FILMTN、LHA、VZ があれば何でもできちゃう。
(通信はWTERMね)

今は卓駆★を使っているけど、FILMTNのキーアサインで使っている。
マウス使うのいやだから。

出射さんといえば、MIELが良かったな。



93 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:08:50 ID:NIxHc/Bq0
>>16
Vz...これまたなつかすぃ。
コイツの常駐量を減らしたくて、ハードウェアEMSボード買ったクチ。
Windowsになってからエディタは秀丸だが、キーのカスタマイズは、
いまだにVzとRED (←ライフボートから出てたヤツ)というエディタのキーの影響を受けてる。

94 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:08:58 ID:TOKhxJVO0
未だに一番使っているソフトはWinFDだったりする。
まあ作者は違うけれど


95 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:09:06 ID:RmIcr0cV0
FDか。当時はこれとLHA・MIFESがあれば大抵のことができたよ。
会社入ってPCの設定をするときは、DOSのブートフロッピに
これらを入れて工場内を回ったっけ。
90年代前半のPC使いはほぼ全員使っている。
出射さん安らかに。

96 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:09:11 ID:6vYAy3840
>>78

A:\COPY CON CONFIG.SYS
とかやってたんですか?
えらいですね、とても真似ができませんね。

97 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:09:23 ID:zSmWDdDS0
>>86
白鳥由里とかが喋るのは多分Windows版


98 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:10:07 ID:hxfoSLTo0
懐かしい。
DOS時代、私はFDとMifesを愛用していました。
FDはカスタマイズするのが楽しかった記憶がある。
色んなソフトを組み込んで、環境を作った。
MS-DOS、PC98、config.sys....

99 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:10:24 ID:diWNCTMn0
この人一人のおかげで、何万人どころか、何十、何百万の人間の
どれだけの時間が節約できたんだろうか。作業が簡便になるだけでなく、
フロッピーディスクからのDOSしか立ち上がらない状態でのクラッシュした
マシンのデータのサルベージまで考えたら、おそらく恐ろしいくらいの時間を、
貴重な時間を、節約できたんだろうなと思う。

フロッピー大臣の麻生さんに、何らかの顕彰をするようにメールしてみようかなw
まあ、ご遺族がそっとしておいて欲しいかもしれないけどね。

100 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:10:55 ID:vVrYGzJN0
FD まりも氏のソフト SuperDEPTH

漏れの中でのフリーソフトベスト3

101 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:11:02 ID:9k78o7aM0
おまけ
ttp://up.nm78.com/data/up022366.png

102 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:11:16 ID:aq36/Ghw0
出射さんは歴史に名を刻んだよね。
一周忌には何かしてあげれたらいいんだけど。

103 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:11:27 ID:CJHH/t7A0
SuperDEPTHでチョトワロタ

104 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:11:48 ID:yXJTaYQs0
>>94
漏れもだよ。UNIXには、FDクローンというのもあるんだと思い出した。
当時は、FUというやつしかなかったんだけど。これでも相当に便利だった。

105 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:11:53 ID:Imgbyg5G0
>>101
それ、詳しく

106 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:12:04 ID:mXX/EEcC0
俺も昔使わせてもらいました。感謝。

107 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:12:13 ID:mPpPSbGq0
FD+MIEL、そして(作者は違うが)LHAは、PC98時代には手放せないソフトだった
今はWin2000でPyxis使っている

108 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:12:14 ID:n8dLn8X00
>>99
ご遺族からの連絡が1年遅れてるところをみると、
そっとして欲しいのかもしれないね。

109 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:12:14 ID:zi/na6N+0
$ mc [RET]

110 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:12:24 ID:pifvVAnM0
エコUとGF(しゃべる記憶はない)をずっと使ってきたが、
FDの偉大さは認める。
ご冥福をお祈りします。

111 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:12:45 ID:alLRkMCB0
>>100
一票

112 :○PNは名井よ :2005/10/09(日) 23:12:53 ID:DnAkbtnp0
FD・・・懐かしいですね。パソコンを始めた時、最初に教えてもらったソフトです。
デレクトリーが、視覚的に解りやすく、ショートカットは未だに体に染み付いています。
皆さんも色々思い出があるのではないでしょか。

そうですか、お亡くなりになったのですか。ご冥福をお祈りします。

113 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:13:10 ID:9k78o7aM0
>>105
/usr/ports/shells/fd/

114 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:13:21 ID:W+jETm/NO
いや、もう、本気で、ご冥福をお祈りします大変お世話になりました

115 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:13:38 ID:CYIIXQjz0
>>100
SuperDepthキタコレ!
Bio100%〜

116 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:13:40 ID:vVrYGzJN0
今でもDOS版モバイルギアやLP200LXで活用してる人もいるんじゃないかな

117 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:13:40 ID:OZBL40Gc0
>96
え?
ヲレ全部コマンドラインでやってたよ。

118 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:13:42 ID:935rZQEb0
98NX-CとFM-R50を使っていた頃に、DIETと一緒に使ってましたな。
大枚はたいて買った、340MBのHDDパックを有効活用できました。
ご冥福をお祈りいたします。

119 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:14:04 ID:HbAOi7Ih0
>>100
SuperDEPTHは神だったな。
WinDEPTHは何であんなにダメだったんだろう??。・゚・(ノД`)・゚・。

120 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:14:15 ID:fvyt1ETb0
x68のmintみたいなもんかね

121 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:14:28 ID:zFaeElaL0
FDなつかしいいいいいいいいいいいい(;´Д`)ご冥福をお祈りします

122 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:14:56 ID:X/YxxFQ10
この人ってFD以外には何作ったの?

123 :Bio_100%関係者 :2005/10/09(日) 23:14:56 ID:cipYgtMj0
よく使っていました。
本当に、感謝ですね。

124 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:15:04 ID:hW3tU6bl0
>>119
Windowsだからさ

125 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:15:43 ID:NIxHc/Bq0
>>100
BIO100%だと、蟹味噌もそうじゃなかったか。
アレは、はまったな。

126 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:15:55 ID:tbMu31YQ0
>>96
揚げ足を取るようだが、それはエディタの役割では?

127 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:15:57 ID:/jxsn9110
FD、nc、mcは無いと困ったな

128 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:16:07 ID:7FR5EnU90
Winでは卓駆を使ってる。
GUIとDOSファイラーのあいの子の様で、キーボードでもマウスでも使いやすい。
見た目もとっつきやすい。

129 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:16:10 ID:+vBAXCve0
>>90
うん.でも慣れるとFDのが便利だったよ.
エディタは”何故か手元にあったMIFES”
ワープロは”合法的に配布された松”
Ctrl+BでQB45を起動したり,Ctrl+CでQC20を起動したり.


130 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:16:51 ID:vH/tV82w0
HP200LXに入れていて、懐かしくなって先ほど立ち上げてみました(=゚ω゚)丿<FD

まあ、VZぐらいしか使わなくなったから、もう使わなくなってしまいましたが(;゚Д゚)

131 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:16:51 ID:lxIlnXyF0
FD、VZ、WTERM、LHA、MIEL、こんな組み合わせで使ってた。
中でもFDは中核ですからね。ホントにお世話になりました。
ご冥福をお祈りいたします。

こういうものがだんだん忘れ去られていくのかと思うと悲しいです。


132 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:17:02 ID:PSqyCCYg0
今でも UNIXで使ってるんだが。。。



133 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:17:10 ID:geqHtAZj0
symdebで直接書いてた
コマンドないなら自分で書くもんだろ

134 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:17:12 ID:K6wup+1L0
>>19

前スレ979って漏れの事か・・・

まあ、MS-DOS以外にもCP/M86とかDisk BasicとかXENIXとか(・・・ってさすがにこれはどうだろう)
OSはいくつもあったんだけど、MS-DOSの選択、そしてMS-DOS
上で動くユーティリティソフトなどの台頭はやはり当時のキラーソフトである
ワープロや表計算ソフトがMS-DOS上で実行されたからじゃないかな?
ま、↓の理由もあるとは思うが。

Wikipediaより
> Ver.2.11は、日本市場(PC-9800シリーズ)においては当時マイクロソフトの代理店であったアスキーの市場戦略の関係で、
> 市販ソフトウェアにサブセット版のバンドル(添付)が許されていた。
> アセンブラのMASMが付属していた。

だそうです。

135 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:17:29 ID:MZCYRHz/0
proxomitronの作者の外人さんもかなり前に亡くなったんだよね
タスクバーに常駐ましましています

人が死んでも作品は残るもんなんだなぁって

136 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:17:43 ID:gILKYHnU0
SuperDEPTH キタコレ
>123
うご、関係者!?


137 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:17:56 ID:Dia995VG0
>>119
漏れ、WinDEPTH しかやってない。 (´・ω・`)

138 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:17:58 ID:cTEMb+v90
最新のPCでエクスプローラー、より
PC-9801DAでFD、の方が起動が速い点について

139 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:18:03 ID:zcUUSETT0
FDはオレも使っていたしいまも98に載っている。

ご冥福をお祈りします。

140 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:18:06 ID:SDAB9ufO0
FDか。周りの人間はみんな使ってたけど俺はどういう訳か全くなじめなかった。
自分はもっぱらVZのファイラーを使用。なつかすうぃ想い出だ。

141 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:18:25 ID:rvAtHkpa0
DOSの頃はFD必須ツールだったのにorz

KTX
FD

離せなかったよー

しかも、今の職場でも制御ソフトで98のDOSマシン動いていて
ファイルの管理するときのためにFDをVecってきたばかりorz

ご冥福をお祈り致します



142 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:18:49 ID:Rwajg8740
DOS使ってた頃はこれとVzを先ず入れてから使ってた・・・
お世話になりました。ご冥福をお祈りします

143 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:19:16 ID:fvyt1ETb0
ktx・・ナツカシス

144 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:19:31 ID:e8aTKg8Y0
SuperDEPTHの作者がドワンゴの副社長に出世している件

145 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:19:38 ID:NL9ol/zc0
FDそのものじゃなくて、X68でそれによく似たソフトを使っていた覚えがある

いや、あれもFDだったのかな?すまん詳細わかんねー。

146 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:19:42 ID:HWZtLOnF0
当時、PCを立ち上げて最初に起動するアプリがFDだったなぁ。

147 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:19:49 ID:bY/3aCGE0
ここはおっさん臭いスレでつね、と感じる10代最後の夜を過ごす俺

148 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:20:17 ID:6vYAy3840
>>123

Caraxとかにゃはっくすとかずいぶん楽しませていただきましたー

149 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:20:25 ID:K6wup+1L0
っていうか、いまさら気が付いたんだが、

FILMTNの作者の方、まったく知らないんだよね。ご健在なんだろうか?


150 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:20:39 ID:Imgbyg5G0
>>147
オマエもじきそうなるw

151 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:20:47 ID:zhpDzugW0
>>144
おお、BIO100%の?

あそこのゲームは随分楽しませてもらったなー

152 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:20:53 ID:Dia995VG0
>>147
あと 40 分で酒もタバコも (`・ω・´)

153 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:20:56 ID:+vBAXCve0
>>147
君が幼稚園くらいの時の話しなのさ.

154 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:21:08 ID:5/GZ/HFA0
俺のフロッピーにはVzも入っていたが、コピーものだった。
ていうか、DOSも(ry
FDだけが違法コピーじゃなかったな

155 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:21:31 ID:6BKOZW630
おら、FILMTN派だったけど、FDもそれなりに使ったことがある。
・・・・合掌。

156 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:21:42 ID:6RmZvopN0
22歳でWin95後のあれで親にやっとPC買わせた俺だがその後6年くらいはFD使ってたよ

157 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:21:42 ID:Ebo65rdc0
懐かしいなぁ
会社に入って、パソコンを使うときには必ずこれが入っていたなぁ。
メインの仕事で使っていたのはワークステーションだったから、コマンド命だったけどw

158 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:22:12 ID:HbAOi7Ih0
>>147
年齢は伏せるが毒女も居るおw

159 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:22:48 ID:rvAtHkpa0
>145
FDXってのもあったよね


160 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:23:15 ID:Imgbyg5G0
>>158
伏せなくてよろしいw

161 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:23:25 ID:nyhlSaAW0
Bio_100%はフリーで面白いソフトが多くて感謝だよもん
「ろりろりローリング」「かにみそ」「かーに ぐらんぷり」がお気に入りだっただよもん。

162 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:23:26 ID:K6wup+1L0
当時 Bio100% が作成するゲームや3Dデモソフトのファイルサイズが
漏れの作った hello world 実行ファイルより小さくて、
それがすごく不思議だったよ。

ま、当時は厨だったってことで。


163 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:24:16 ID:zW7xAoJY0
未だにメインで使ってるのは漏れだけかorz
(winfdだが)


164 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:25:24 ID:uiNwehft0
FD。

このソフトの功績は、幾日かけても語りつくせない。
私の98の歴史は、まさにFDとともにあった。

ただただ、ひたすらにご冥福をお祈りします。
ありがとうございました。


165 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:25:24 ID:OZ2yvQmV0
>>158
 コボラー降臨でつか?

166 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:25:38 ID:Dia995VG0
>>163
さっき DL したけど、シェア だったから 使えない。

167 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:25:48 ID:rvAtHkpa0
でも、DOS時代からきてる人のほとんどは
Winでは糞エクスプローラーなんて使わんでしょ?


168 :( ´∀`)さん ◆jtAYUMUBY. :2005/10/09(日) 23:25:51 ID:8I+YdF+M0
ぅぁぁぁぁぁ。

169 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:26:09 ID:zSmWDdDS0
>>163
さすがにメインではないが、未整理の大量のファイルを処分したりディレクトリに
分けたりする時には使う。

数千近いファイルの中身確認→移動or削除なんてエクスプローラやマウスじゃ氏ねるからな。

170 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:26:09 ID:+vBAXCve0
ウィザードリィもどっかから回ってきたなぁ.

アリスだっけ? カクテルだっけ?
完全DOS準拠フロッピーで,コピーも”固定ディスク” <-この言葉重要
に自在にインストールできるゲームを出してきたのに吃驚したのでした.

171 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:26:28 ID:K6wup+1L0
>>167

さすがにそれはない。


172 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:26:32 ID:MhH3nsNi0
>>166
use this -> http://ime.st/www.page.sannet.ne.jp/tomoyasu/ariadne/


173 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:26:43 ID:vVrYGzJN0
>>167
Windows98でwinfileを起動させて喜んでました
Win2000には入ってなくて(´・ω・`)

174 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:26:46 ID:EireBvXw0
俺はTF→STF


175 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:27:00 ID:h9swzwRF0
熱く語れるおぢさん達にちょっと嫉妬

176 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:27:24 ID:SMXGeBEl0
>>175
俺漏れも

177 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:27:47 ID:Dia995VG0
>>172
おう、39ス。

178 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:28:35 ID:K6wup+1L0
>>170

アリスだね。当時メインプログラマーのWAOさんが、ディスク中に
忍ばせておいたHDDニイレルゾ.TXT を読むのが楽しかった。
結構、日本電気の悪口とか平気で書いていたし。

そのWAOさんはアリスをとっくの昔に辞められたとか。

179 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:29:45 ID:geqHtAZj0
Alice-DOSか

180 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:30:03 ID:svkfjUPw0
また一つ、昭和の巨人が倒れた…ナンマンダブナンマンダブ

181 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:31:40 ID:uyRzuo4T0
ディレクトリー操作が出来なかったのがネックだったなぁ

182 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:31:46 ID:n0LNPSDX0
今でも使ってまふ

183 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:32:15 ID:e8aTKg8Y0
当時はパソコン通信する環境がなかったから、
FD他を調達するのにアスキーのフリーソフト100選とか買ってたな。
ブラインドタッチできなくてもfdはキーボード見ないで起動できた。
autoexec.batに入れて起動してたけど。

184 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:32:24 ID:RH2uQueg0
FE なんつのなかったっけか

185 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:32:24 ID:nIujvr+aO
FDはまだうちの会社で現役だ。
ご冥福をお祈り致します

186 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:33:00 ID:XQJqbRlf0
>>99
俺もその中のひとりだ。
飲み会から帰ってこれ見たよ。
正直へこんだ。

DOSの頃何度度なく世話になったしその頃は特にありがたいとか意識もなくて。
俺の無知なくだらん問い合わせも親切にしてくれた。
明日久しぶりの休みだから当時のPC引っ張り出して起動するよ。

出射厚さんありがとう、そしてお疲れ様でした。

心からご冥福をお祈りいたします。
合掌


187 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:33:01 ID:lXtirs+q0
FDは全く使い方が分からんかったし、
Vzの2画面ファイラーに慣れてたので
1画面でどうするんじゃ?と思った。
Linux使うようになってからFDcloneに
日常的にお世話になってますが。

188 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:33:22 ID:3DBxXpa70
アリスはノンプロテクトだったのが良かった。
他のはCOPYAIDのコピー使ってたな。

189 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:33:32 ID:IeN9fZxR0
98ユーザーだった頃は
お世話になりました。
合掌。

190 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:33:55 ID:Imgbyg5GO
巨星乙

191 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:33:55 ID:57KIJt1z0
x68000でFDの移植といえるFu使ってたよ・・・
ご冥福を

192 : :2005/10/09(日) 23:34:16 ID:H4NnLtAk0
98時代、ずっとりようしておりました。
心より、ご冥福をお祈り致します

193 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:34:29 ID:tG1j3sJF0
HFにアドイン色々つけてニヤニヤするのも楽しかったが、
作業はもっぱらFDだったなぁ…(´-ω-`)

194 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:34:39 ID:rvAtHkpa0
>181
たしかにディレクトリコピーはできなかったよね>FD


195 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:34:48 ID:7jgQ4Dsr0
もの悲しいな・・・・
安らかにお眠りください・・・

196 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:35:26 ID:Vy3v8cnX0
本当の意味でのPDSだったのかな? FDは。

ひとつの時代が終わったのかな。

ご冥福をお祈りします。

197 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:35:39 ID:cNCy9umCO
漏れもお世話になたよ
ある意味大学の恩師よりも

198 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:36:36 ID:+vBAXCve0
あったあった HDDニイレルゾ.TXT .
ランスの頃は絵も粗かったけど,Dr.STOPになると随分綺麗に
なりましたなぁ.
鼬外? 失礼!

199 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:36:58 ID:Avv573St0

98版の画面イメージ誰かうpキボンヌ



200 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:37:07 ID:rvAtHkpa0
あぁ、PCM8といい時代が・・・orz


201 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:37:13 ID:Foq/m16X0
俺、FDはあんまり使わなかったな。Vzのファイラーばっかり使ってたよ

202 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:37:32 ID:EbL7X0/d0
FD 重宝してました

3太郎でコンピュータをしって、
FD+MIFES+Vz の組み合わせで、
プログラミングの初歩を学まんだなぁ

203 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:37:45 ID:vVrYGzJN0
DOS6.2にシェルがついてきたのは絶対FDに影響されたからだと思ってた

204 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:38:06 ID:/kzMFzk30
前スレ、

>
> ♪真夜中すぎに目が覚めて 君がくれたメール読み返す・・・
>

これにピピンと来た俺がいるw
ちょうど今、同時期のMIDIファイルを引っ張り出してたところだよ。

あの頃の MIDI データって GM Reset 入れてないのがうじゃうじゃ。聞いてると音源の設定がおかしくなってくる。。。

まさかヤマハが GS に対応するなんて、当時じゃ想像も付かなかっただろうなぁ。

205 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:38:56 ID:Fy0MdDbi0
大学の研究室のSTM制御用の98(DOS5.0)に入れて今でも使っているよ。
扱うファイル数多めだからFDは本当に助かっている。

作者さんのご冥福をお祈りします。

206 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:39:46 ID:0EC6hhdVO
懐かしいじゃねーか、このやろー。

207 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:39:55 ID:eC1f0UWo0
98を使ってなかったので、FDはあんまりなじみはなかったのですが、
この時代のフリーソフト作者の方々を尊敬しています。
ご冥福を祈ります。

208 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:40:36 ID:owarWL6D0
98版
http://ime.st/up.nm78.com/data/up022376.jpg

209 :全スレ800:2005/10/09(日) 23:40:39 ID:XMRLTIjP0
なんか夜がふけてくるにしたがって、流れが速くなってきたような。

明日は休みだし、今夜はおっさんどもでまったりしますか。

210 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:41:14 ID:Po8oVaRS0
>>170
「エロゲーするのにペンティアムかい?」 ・・・ナツカシス

211 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:41:37 ID:n0LNPSDX0
コマンドラインの呪縛から解き放たれた時の感動つーたらもうね。

212 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:41:41 ID:NIxHc/Bq0
スレ読んでると、なんか、15年ぐらい前の言葉が連鎖で浮かんでくる。
「Oh! PC」「CCT-98」「PC-9801RX」「空と海を越えて」「Quick C」「バスマスターモード」...

213 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:41:43 ID:7jgQ4Dsr0
>>208
それ見ただけで、ちょっと泣きそうになった・・・

214 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:42:08 ID:fvyt1ETb0
>>200
江藤さん・・すばらしいソフトをありがとう。南無・・

215 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:42:18 ID:Dbrx+Oj10
>>198
お前なぁ、Dr.STOPなんて言って何人の人間が分かると思ってんだ!
10年以上ぶりに聞いたぞその名前!うおー懐かしいーー

216 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:42:19 ID:Mui61zeQ0
どうせメール出すなら与謝野の方だろ
自分で組み立ててLinuxまで使ってるらしいし


217 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:42:19 ID:AQux3q960
FDには本当にお世話になりました。ご冥福をお祈りします。

218 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:42:25 ID:AKhcZbDS0
>>208
0に/がついてる・・・
懐かしすぎて泣けてきたよ・・・

219 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:44:16 ID:oHoPTCCIP
小学生の時に使ってました。
ご冥福をお祈りします。
ttp://www.tea-league.com/cgi/img2/img_dir/img20051009234310.gif

220 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:44:16 ID:yCJksQb20
次はE○-m○xの作者あたりかなw

221 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:44:30 ID:UVF3vixc0
あなたの子供たるFD。
98版、AT版とも、毎日仕事でがんばってくれています。
この先も引退させる予定はありません。
親が先に逝くのは仕方ありませんが、とても悲しい気持ちでいっぱいです。
どうぞ安らかに。

222 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:44:47 ID:vVrYGzJN0
>>208
MSCDEXがあるのにNECCD.SYSが無いなw

223 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:44:51 ID:udIgmXAq0
>>70
LHAになる前のアーカイバがLHじゃなかったか?
LHコマンドなんてDOS 5.0からだから、かなり後の話だぞ


224 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:44:52 ID:uiNwehft0
FM-7のメモリチェンジャーと
98のFD。

ただ立ち上げていただけで、
キーボードを叩く気になった。

今のPCとは比較にもならないのに。
今のPCとは楽しさが違った。

今日は、寝れそうにない。
ビール買ってくるわ。
一献上げないと、気が治まらない。


225 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:45:19 ID:glNkq/Iy0
かつてFILMTNを使っていて、現在もWinFMを愛用しているが
出射厚氏がその作者に与えた影響は多大なものが有るだろう。

>>18

勿論、当時は画期的なソフトだった。それまでは一々ファイル名を
一文字も間違わず打たなければMS−DOSから冷たいメッセージ
が出て随分と不愉快な思いをしたからな。まあ、Linuxだろうが
MS窓(ゲイツ窓)だろうが似たような所が有るわけだが。

DOS使いに便利とはどう言うことか教えてくれたフリーソフトの1つ
と言っても過言では無いだろう。まあ、MS−DOSがそれだけ
使いづらい代物であった裏返しとも言えるが(w > 下逸のマイ糞ソフト

226 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:45:27 ID:geqHtAZj0
>>208
まだ使ってるのか…出射氏も喜んでるだろう
天国で

227 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:45:28 ID:gILKYHnU0
ttp://web.archive.org/web/20041023023511/neon.genesis.ne.jp/~idei/fd/fd_doc.html

マニュアルあったよ。出だしよんで泣けた。
よく印刷して持ってたよ。


228 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:45:34 ID:sFdijPLn0
END COBOL

229 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:45:38 ID:vXO38Rct0
>>218 ほ、本当だ。MSゴシックはついてないんだな。

230 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:46:19 ID:oHoPTCCIP
確かlhaのパス設定しておいたら
スペースキーで選んだファイルを圧縮とかできたよな。
コマンドでやったら大変な作業だ

231 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:46:35 ID:gkIPhuBK0
>>208
全日本が泣いた

232 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:46:45 ID:MhH3nsNi0
http://ime.st/www.nmda.or.jp/enc/fsp/jis/list92.html
第1回フリーソフトウェア大賞 大賞 LHA 〜吉崎栄泰氏
http://ime.st/www.nmda.or.jp/enc/fsp/jis/list93.html
第2回フリーソフトウェア大賞 大賞 WTERM 〜H.INOUE氏,TOMTOM氏〜
http://ime.st/www.nmda.or.jp/enc/fsp/jis/list94.html
第3回フリーソフトウェア大賞 大賞 JW_CAD 〜jw_software club〜

233 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:47:05 ID:Avv573St0
>>208
あー、これこれ
なつかしー
いろいろあったなー、これ使ってた時代・・・

234 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:47:06 ID:NIxHc/Bq0
>>208
SVLって何するツールだっけ。
その昔、激しく使っていたような気がするんだ。

235 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:47:13 ID:SaBpnksz0
>>42
SpringMはパッチが出てるぞ。
ttp://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/springm.html

236 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:47:33 ID:6RmZvopN0
>>227
うわ、読んだ記憶があるわぁ

237 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:47:58 ID:WkW2ghcv0
FILMTN使いも含め起源はFD。
みんなFDチルドレンなんだよ。

238 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:48:22 ID:lXtirs+q0
FDとLHAは磨き上げられた完成品だが
WTERMはそれに比べるとちょっとな。

239 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:48:45 ID:n0LNPSDX0
HSBとかも良く使った。

240 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:48:54 ID:ON57RaC20
>>208
うぅ。この画面。
これこそ、ファイルとは何ぞやを教えてくれた。

241 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:48:54 ID:zUOIoUM80
>>208
えらく懐かしいんだが、DAMASUKE.EXEが気になったw これって何?

242 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:49:22 ID:3DBxXpa70
>>227 GJ
FDのマニュアルは大学のドットインパクトプリンタから
打ち出して読んだな。

243 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:49:29 ID:vXO38Rct0
>>225 本当にFDやDOSマシンを使いこなしていた奴なら、
そんな脊髄反射レベルのMS罵倒はしないと思うぞ。

当時のハードウェア環境や、DOS(Disk Operating System)本来の意義、
MS-DOSの成り立ちなど全部ひっくるめてのFDだ。

244 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:49:43 ID:/kzMFzk30
>>208
ミエル.com があるよ〜。

※ インターネットのドメイン名にあらず

245 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:49:55 ID:Dbrx+Oj10
>>225
そういやDOSしか知らなかった時にUnixのタブ補完機能知って感涙したなぁ

246 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:50:27 ID:gkIPhuBK0
exeとcomで速度が違うとかあったな

247 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:50:47 ID:oHoPTCCIP
ttp://www.tea-league.com/cgi/img2/img_dir/img20051009235028.gif

248 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:51:06 ID:0bCJ+kMt0
>>208
>>227

泣けてきた ほんの10年ぽっちなのに

249 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:51:22 ID:Avv573St0
>>246
comの方が速いんだっけ?

250 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:51:27 ID:q8gyBuC50
kubotarの作者はいつ死ぬますか?

251 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:51:31 ID:BjvwhPG70
こんなにFDに思い入れのある人がいたんですね。

私はVer.0.1の開発に着手したときから知っているのですが。
こんなに皆さんにFDのことを思っていいただいて出射さんも
ずいぶんよろこんでいるでしょう。

頑固でスケベなおじさんでしたが、おもしろい人でした。

私に日本酒の美味さを教えてくれたのも出射さんでした。


252 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:51:49 ID:pLO9cuNE0
そうだよな。ディレクトリだよな。なんだよ、フォルダってw

253 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:51:56 ID:Avv573St0
>>247

うわー
キタコレ!!!

254 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:52:14 ID:5/GZ/HFA0
>>251 詳しく

お願いします(;_;)

255 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:52:15 ID:6FjOPVW00
DOS版のFDでBigDrive形式のIDEハードディスクをのぞくと2ギガbytes以上の
容量はカンストするし、ファイルの削除がマッタリしている。
USBドライブは認識しててもアクセス不可。

SATAは認識するのかもわからん。

時間の無情さを感じるよ。

256 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:52:35 ID:vH/tV82w0
家に『FD+LHA=かしこいMS-DOS』という本があったなあ……

257 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:52:44 ID:geqHtAZj0
>>2-12 [ Unpack ] アーカイブ解凍,及び Ish 復元
泣いた

258 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:52:47 ID:gILKYHnU0
>208
>227
>247

この3点セットで泣ける。

というかWebarchiveは、>1にあったね。
記者さん乙です。


259 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:52:57 ID:jsuRpYon0
当時のMS-DOS、特に98のそれはかなりがエロゲーランチャーだったにもかかわらず
それでもこれだけ使ってた人がいたんだな…

260 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:53:48 ID:+vBAXCve0
>>208
1.2MBフロッピーってのが何とも・・・

今の子に
「フロッピーってのは2DDと2HDとあってな,2HDでも1..2MBフォーマットと1.44MB
とがあるから,3モード対応でないと98のフロッピーは読めないのだよ・・・」
なんて話ししても通じないよ〜.


261 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:54:36 ID:Avv573St0
>>251
私はVer.0.1の開発に着手したときから知っているのですが。
こんなに皆さんにFDのことを思っていいただいて出射さんも
ずいぶんよろこんでいるでしょう。


↑ほんと、いい仕事してくれたよ

262 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:54:37 ID:oHoPTCCIP
因みに公式マニュアルではLZHは冷凍/解凍のようです。
これ広めたいな

263 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:54:43 ID:a1X1WypG0
>>215
そのDr.STOPも今やフリーソフト化。
昭和はいずこへ‥

264 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:54:46 ID:K6wup+1L0
>>259

やっぱり、アルファベットを入力するのと、上下左右リターンで何とかなるのとでは
差があると思われ。


265 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:54:50 ID:Xcxdy94h0
>>208
>>227
まではなんとか耐えたが
>>247でマジで涙出た

266 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:55:22 ID:WkW2ghcv0
そもそもフロッピー自体使わなくなった。

267 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:55:24 ID:gILKYHnU0
>260
PC98フォーマットだな。



268 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:55:28 ID:llaHRGG70
LINUXでFD Clone使ってます。
CUIの最大の欠点である選択削除を補ってくれる貴重な機能です。
出射氏のご冥福をお祈りします。

269 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:55:40 ID:/kzMFzk30
>>246
メモリモデルの違いだっけ。
アスキーの「MS-DOS2.0ハンドブック」に書いてあったな。

.com はバイナリイメージのままメモリ上に展開されるのに対し、
.exe はヒープ領域やセグメント領域等のサイズを記述したヘッダーを持っている。
まだ 64kバイト の壁が健在だったころですよ。


※ 当時を意識して半角カタカナで書いてみました(^_^)/

270 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:55:41 ID:n0LNPSDX0
このソフトのお陰で無駄な時間を減らす事ができた。

271 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:55:44 ID:gkIPhuBK0
>>249
そうそう

>>260
最近のPCなんて、FDD付いてないの多いし

2chもなかったあの頃
FDを2chで語る日が来るとはなぁ

272 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:56:14 ID:Nex9VuPQ0
黙祷。

273 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:56:38 ID:Avv573St0
>>265
漏れも涙が出た
画像保存した

274 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:56:39 ID:SmHABHPfO
MS-DOSの時代に戻らねぇかなぁ。

275 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:56:45 ID:hJbX/f/D0
FDなんてすっかり忘れてたが久々に思い出した
ご冥福を祈ります

276 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:56:48 ID:CuAoh8eb0
このスレに書き込んだ人間の中にはFDに出会わなければ
PCを趣味にすることもなくここに来ることもなかった人間も少なくはない気がする。

たぶんその一人になるのかな・・・

277 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:56:49 ID:ugHyru4j0
FDとVZの入ったフロッピーを1枚持ち歩けば、どこでも仕事ができた。
ご冥福をお祈りします。
(-人-)

278 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:56:50 ID:vXO38Rct0
>>269 半角カナは当時から問題視されていたと思うが...

279 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:57:13 ID:oHoPTCCIP
エミュで98版fdまで起動できるセット完成。
DOSは著作権の関係でFreeDOS(98)
だれかいる?w

280 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:57:25 ID:AtEADxGX0
FDにはずっとお世話になってた。
Win3.1になっても使ってた。
Win95になってロングファイルネームが当たり前になるまでずっと入れてたな。
niftyのパソコン通信サービスも来年で終わる。
ホントに一つの時代が終わった感じがする。

ひざびさにFD起動してみたよ。Win2000でも動くんだな・・・・
FD.DOC読んだ。きちっと整形されたテキストファイル。懐かしい。
泣けてきたよ。
ホントにホントにありがとう。

281 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:57:30 ID:Ck+8lbFu0
>>260
98から移行したばかりの時はAT互換機にも3モードFDDを付けてたよ。

282 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:57:32 ID:y5JbFwXL0
残念。


やすらかに・・・。

283 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:57:32 ID:ZMChvUZr0
.             ,r、 
.             l ヽ 
.              l  ゙、 
            l    \_ 
            ヽ      `` 、 
             ゙、 _ ,...、   ヽ, __ , 
                ll l l ヽ 、 ゙、' -- ' 
           , - '´ `'' <、,,_ ヽi ヽ', 
           i         `` -' i、 
         〈             ヽ、 
       あ り が と う ご ざ い ま し た、 
            }               `ヽ 

284 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:57:33 ID:J2+OQJlO0
FDは白眉だったな。
俺は後にHFに乗り換えたけどね。
あの頃のDOS環境は抜群に快適だった。

285 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:57:41 ID:Po8oVaRS0
>>208
あれ、98版で1.2MBでD:\って・・・9821以降はそうだたっけ?
俺、エプソン派だったしもう忘れちゃったな。

286 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:57:44 ID:0bCJ+kMt0
こんばんだけは、2chではなくNifty Serveで語り合いたい

287 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:57:53 ID:BjvwhPG70
>>254

ディレクトリコピーは絶対にやらんと言ってた。

ゲームも大好きで、ファルコム・アリス・エルフの
ゲームは欠かさずPLAYしていました。


288 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:58:00 ID:+vBAXCve0
>>146
AUTOEXEC.BATの最後の行に

FD

と書いた.

289 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:58:01 ID:vVrYGzJN0
>>278
半角カナにしないとファイル名の8文字制限に引っかかる…

290 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:58:09 ID:yMAJHPzo0
全然話について行けない…。

291 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:58:24 ID:oYa0CLq6O
このオッサンの事はまったくしらないが、レスを読んでたら涙がでてきた
ようはタダで後世に残る凄いものを作ったんだよな?
そして世間に知られる事なく家族に見守られて逝ったと
最高の生き方じゃないか

292 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:58:38 ID:AKhcZbDS0
最近の奴らは、5インチフロッピーなんてしらねぇだろうなぁ・・・

293 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:58:39 ID:svkfjUPw0
FDが無かったら今日の日本のPC関連の隆盛は無かったんだろうな…

294 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:58:39 ID:LgV214vH0
いくつで死んだんだろ・・・

295 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:58:40 ID:+/dVFKO50
昔とてもお世話になりました。
ご冥福をお祈りいたします。

296 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:58:49 ID:0ZT1oTE50
>>223
LHというのは無い。予定があっただけ。
そのまえは、>70 にあるようにLHarcです。

297 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:58:55 ID:Avv573St0
>>287
ディレクトリコピーは絶対にやらんと言ってた。

↑あれ、FDでシレクトリコピーは出来たような
あれはパッチの話かな?

298 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:58:58 ID:Kpfz+2Tg0
貼ってあるFDの画像見て懐かしさに鳥肌たっちゃったよ
おれも年取ったんだなあ

299 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:59:02 ID:zcKpdcrl0
>>249
.comはセグメント越えできない
.exeはfarポインタでセグメント越えできる

だったと思う

300 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:59:15 ID:N51qEHci0
>>247の98漢字fontで泣いた。

1スレ目からずーっといるよ。今日はこのまま呑み明かそう。合掌。

301 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:59:18 ID:HQ+RUWzq0
最後はfilmtnに浮気しちゃったけど、FDには長いことお世話になりました
ご冥福を

302 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:59:24 ID:6vYAy3840
>>219

このフォントはもしかしてEPSONー!
ナツカシスナツカシス

303 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:59:28 ID:zJoPlVmK0
はじめてFDを接ししたとき、マイクロソフトに怒りをおぼえたのは、漏れだけ

304 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:59:33 ID:ag+icX1Q0
DOS時代に使ってましたよ。

ご冥福をお祈り致します。。。

305 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:59:34 ID:W1a7+FGb0
>>181
あー、そうだったかなぁ。もう、うろ覚えだ。

その代わりにディレクトリいじれるツールをFDから呼び出してたと思う。
DRCOPYだったか・・・だめだ。覚えてねえ。

306 :名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:59:57 ID:SaBpnksz0
>>256
実家にまだあるぞ。

307 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:00:05 ID:oU4pgYpv0
本当に懐かしいなぁ…
ご冥福をお祈りします

つ花束

308 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:00:18 ID:Avv573St0
>>299
.comはセグメント越えできない
.exeはfarポインタでセグメント越えできる


↑何が言いたいのかよく分からん
速い遅いの議論は的外れって事?

309 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:00:22 ID:a1X1WypG0
事務の子に「リターンキー」が通じないんだぞ!?
なぜだあああああああ

310 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:00:25 ID:n0LNPSDX0
カーソルキーとスペースでファイル選択。
う〜む。すばらしい。

311 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:00:37 ID:geqHtAZj0
日経Mix行こうぜ

312 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:00:46 ID:9w6BlD150
DOS時代は随分お世話になったなぁ・・・

追悼カキコ。安らかに・・・

313 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:00:51 ID:gkIPhuBK0
>>309
君は今、泣いていい

314 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:00:52 ID:CJHH/t7A0
ヘボいコード書いちゃソース見せ合ってた、今は音信普通の
古馴染みの連中に知らせてやりたい…と思ったが
気づかぬうちに、このネット通夜会場に居合わせているのかも。

先日社内の若いのに8インチフロッピーの話をして「歴史の生き証人」認定されますた

315 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:00:54 ID:KuWMqz+r0
>>265、>>.273
俺も目頭が熱くなってしまった...

316 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:01:21 ID:g1xTjqHo0
寂しいな。。。。
酒飲んで寝よ。。。

317 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:01:43 ID:CIqzYy1SO
FD、LHA、WTERMナツカシス
FL、KTXと乗り換えて使ってたなあ
マグペと拡張ルーペはドット打ちには必須アイテムだったなあ



318 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:02:17 ID:9k78o7aM0
>>286
Nifty-Serveは3月にお亡くなりに‥‥

319 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:02:25 ID:+ChuMQCg0
>>314
tape read erroer

320 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:03:12 ID:0bCJ+kMt0
当時海外製の同類ソフトにXtreeてのがあった。
正直、DOS環境では米製ソフトが100歩リードしてたが、FDとLHAはその状況で今のイチローや松井のように輝いてたよ。

321 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:03:12 ID:G926VsZn0
懐かしいですねー
ご冥福をお祈りします


Win3.1が話題の割りに使えなかったのも思い出した

322 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:03:25 ID:vXO38Rct0
>>289 効率重視でやむを得ず使うのは構わんけど、
>>269みたいにテキストファイル中で敢えて使う意味は無いよな。

323 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:03:41 ID:+3GzCCoB0
>>314
パンツw

324 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:03:51 ID:KVy8B4H80
真空管、パンチングテープ、MS-DOS、Niftyサーブ

どの陰にもそれを普及、発展させる功労者がいたものだが、遂に墜ちましたか…ご冥福をお祈りします。

325 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:04:00 ID:gILKYHnU0
アッーー

FDCloneのページみてたら、Mac OSX も対応してるじゃないですか!
入れるデス。


326 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:04:10 ID:y7aGHIey0
DOS時代にお世話になりました。
とても良くできたソフトで、毎日使っていました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

327 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:04:14 ID:R5+i7Tvk0
>>308
メモリがたくさん使えるか否かの差ってことだ

328 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:06:30 ID:RrYEpraQ0
>>327
メモリがたくさん使えるか否かの差ってことだ

↑そういう事でしたか

329 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:06:52 ID:ZlALv42SP
http://ime.st/oxygen.sakura.ne.jp/uploader/images/112887027800.jpg

330 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:07:11 ID:uMXDo0Od0
>>308

Wikipedia - intel 8086 より

>しかしながら、8086のアーキテクチャでは、プログラム内で直接指定できるアドレスが16ビットのままだったため、
>64Kバイト以上のメモリ空間にアクセスする場合には、セグメントレジスタの値を変更しつつアクセスせざるを得ず、
>プログラム的に煩雑になってしまうという難点があった。

>プログラム領域(コードセグメント)、データ領域(データセグメント)に対して、それぞれセグメントレジスタ使用の有無を
>考えると合計4つのモード(メモリモデル)が存在することになるため、コンパイル、あるいはリンク時に気を使う必要があった。

>MS-DOSの実行ファイルの拡張子COM(セグメント固定でデータ・コードがそれぞれ64KB以内)と
>拡張子EXE(セグメント使用のリロケータブルファイル)の区別は、このメモリモデルの違いである。

http://ime.st/ja.wikipedia.org/wiki/Intel_8086


331 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:07:58 ID:3+Ct/Z6z0
ディレクトリエントリを好きな順番にできるってのにヤミツキになってしまってて、
他のファイラーは(同種の機能が無ければ)とても使う気になれませんでした。
そのせいもあってWin3.1は結局使わずじまい。

大学時代、ノートなんて中古でも高くて買えなくて、唯一投売り状態だった98LTを買ったけど
ビデオ関係が普通の98と禿げしく互換性が無く、FDも使えず。
それを友人がいじってLT版に改造してきたなー。やつは今いずこ。(身元ばれたりして)


332 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:08:03 ID:TSeup5Pk0 ?
大学時代は大変お世話になったソフトです。
出射様のご冥福をお祈りいたします。

333 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:08:08 ID:rSPSuPWl0
もうcomとexeの議論はいいじゃないか

334 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:08:32 ID:8gdEnbjr0
>>329
出た5インチ

335 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:08:32 ID:+7GaHP9g0
>>329 しかも2Dかよ

336 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:08:33 ID:04H4ANOp0
>>329
5インチ2Dフロッピーキタコレ!

337 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:08:36 ID:G3Po+pRi0
パックマンw

338 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:08:40 ID:RrYEpraQ0
>>329
おいおい
CRTにFDくっつけるなって
強磁界だからデータ消えるぞ

339 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:09:15 ID:+MHXzwS50
>329
640KB ? 5インチにみえるんだが。

340 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:09:32 ID:YOLokWwX0
>>247
泣けた

■■■■■ ■■■■
■       ■    ■
■       ■    ■
■■■■.   ■    ■
■       ■    ■
■       ■    ■
■ ile &  ■■■■ irectory Tool

ご冥福を…

341 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:09:32 ID:WMwAsCEa0
同じ作者の miel の画像
こっちの方が中身見ながら作業出来るから好きだった

http://ime.st/oxygen.sakura.ne.jp/uploader/images/112887049100.gif

342 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:09:38 ID:TBlLZ4VD0
>>329
最初のショートカットがFireFoxってとこがまたw

343 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:09:38 ID:h7VPF9F10
sageて書き込んでる人おおいな。
やはりオサーンスレなのか・・・・・orz

344 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:09:41 ID:X8Kjnj4w0
98の起動時の「ピモッ」ってビープ音が聞きたくなった・・・

345 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:10:18 ID:dzvOQzb40
IO.SYS MSDOS.SYS
の位置を変えて起動できなくなったシト手を挙げろ。

346 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:11:18 ID:UeEWr62E0
なんかもう、このスレ読んでるだけで懐かしさの余り泣きそうになるなw

347 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:11:29 ID:g9VcmP2h0
貧乏な俺は全部フリー

ファイラーはFD
ビューアはMIEL
エディタはJED
パソ通はKTX
お絵かきは鮪ペイント
プログラムはC-86試食版

348 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:11:36 ID:RrYEpraQ0
>>345
位置変えられたのか?
漏れはウィルスに感染して、サイズが増えたcommand.comに
FDでご対面した事ならあるが。

349 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:12:11 ID:MoDulUyh0
ソートはやってたなぁ
ファイルとディレクトリの順番がぐちゃぐちゃなのが嫌だったからね〜

350 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:12:14 ID:bCE7LqUZO
なんてこった…

DOS時代からWinFD登場までお世話になったなぁ…
HP100/200LXでも…

ご冥福をお祈り致します。

351 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:12:23 ID:20rVEbE80
>>329
8001Mk2のパックマンか?

352 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:12:39 ID:HJl05xlq0
>>344
フロッピーディスク入れたまま「ピー」とかなっていたりしたなあ。

353 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:12:54 ID:dhbBJi7D0
卒論 PC9801EX 松
修論 PC9801NS/T TeX

当時愛用のグラフ書きソフトが,”数値演算コプロセッサ”
の有無で全然スピード違ったんだよね.

354 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:13:13 ID:jSDNmI080
俺も98復活させようかな
壊れて捨てた230MBMOドライブをまた買ってくれば資産もそのままだし

86ボードでFMPがまた聞きたい

355 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:13:23 ID:ZlALv42SP
もう読めるドライブも無いですし、データ残ってるかも分からないです。
>>351
たしかどうだったような。既に20年近く前だからよく分からないです

356 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:13:32 ID:WWoXAeHD0
5インチフロッピー人に貸した時、
ホワイトボードに磁石で貼り付けて返却されていた事を思い出したよw

357 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:13:44 ID:+3GzCCoB0
>>329
違法コピーで通報しますねw

358 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:13:48 ID:IRCzFyGp0
>>341
Pachiさんか、今どうしているのかな?
多分、一度オフでお会いしたことあると思うけど。
そういえば、出射さんにも会ったことある気が。

359 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:13:49 ID:EmwHV7ga0
>>353
ngraph?

360 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:13:56 ID:tGQfIZwi0
8インチFDもまだ会社にあるぞ
5インチは片面単密だった...
VZはきちんと製品版のFDがある

DOS/Vスーパードライバーズ使って日本語化して
FD入れて、

CP/Mの頃はJETTERMだったけど、WTERMに替えて...
なつかし

361 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:14:01 ID:GB2kDLn50
>>341
mielはFDのTYPEを作るために
作った、FDの副産物です。


362 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:14:13 ID:L5461Zg70
さっきから脳内で同級生2のフィールド曲がリピート中

363 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:14:27 ID:RrYEpraQ0
>>344
98の起動時の「ピモッ」ってビープ音が聞きたくなった・・・

↑あれって、98のモデルによって音が違うんだよな
友人のは"ピボッ"って速かったけど、
漏れのは"ピーボッ"って遅くて嫌だった。

364 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:15:15 ID:L1MzmVlI0
> C言語コンパイラの移植にあたっては、メモリモデルを限定してしまうか、
> ポインタ変数のデータ型をnear(セグメント未使用)、far(セグメント使用)の2つにわけていた。
> 後者ではコンパイル時に、メモリモデルをTiny,Small,Huge,Largeなどの中から選択するようになっていた。
ヤバい。当時を思い出して痺れた。当方 TurboC 使いでした。

実行速度っていうのはCPUに渡される引数が、例えば
near「市内昭和区ホゲホゲ団地1」
far 「日本国愛知県名古屋市昭和区ホゲホゲ団地1」
であるときに、差が出るってことでしょ?
短いほうが速い…たぶん(COM 形式のアセンブラしか書いたことないから分からんが)

365 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:15:16 ID:wY2M0kUY0
>>DOS/Vスーパードライバーズ
本買ったナツカシス

366 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:15:22 ID:TBlLZ4VD0
>>363
PCの前面小パネル開くと、CPUのクロック調節つまみがあったなぁ・・・

367 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:15:35 ID:jSDNmI080
>>363
クロックアップしてればピョッだしな

368 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:16:47 ID:pXfuM9oT0
Turboボタン!!

369 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:16:52 ID:uMXDo0Od0
>>363

ingのPC−98のブート音比較!
ttp://members15.tsukaeru.net/ingtec/pc98.htm

370 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:17:23 ID:O2od9D0Z0
おいらの緊急起動用フロッピーディスクには今も入ってるよ。
ご冥福をお祈りします。


371 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:17:38 ID:GB2kDLn50
>>294
60歳にはなってなかったはずです

372 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:18:13 ID:3+Ct/Z6z0
リセットボタンを、押したときじゃなくて離したときにリセットがかかるのよな。
当時、なんかの雑誌に載ってた川柳ワロタ
「リセットを 押したまんまで セーブかな」


373 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:18:15 ID:RrYEpraQ0
>>369

キタコレ!!!

374 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:18:42 ID:+3GzCCoB0
ちょ、改めて>>1読んだけど。去年の11月に亡くなられてるのね。
こりゃもう成仏されてるな。

375 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:18:53 ID:uGWwb2Om0
俺のDOS時代のファイラーの流れは
FDでファイラーの素晴らしさを知り、FILMTN等のファイラーを次々と試し、
その中からかなりのところまでカスタマイズできるFLを使い、最後はKLだった
KLを使ってるときでもFDのINS、DELキーでの任意ソートは使ってたなあ

376 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:18:59 ID:wf5ApQnk0
FILMTNの話はここですか?

377 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:19:01 ID:wY2M0kUY0
DAこそがピポッ!

378 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:19:02 ID:TaG8fciq0
セグメントが違う領域へのメモリアクセスは遅い罠。

379 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:19:32 ID:TBlLZ4VD0
>>369
これこれw

>>376
うい

380 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:19:55 ID:D+w4z8VZ0
ずっとディスプレイの下に横長のPC-98が台座として置いてあるけど、
なんかこうしないと落ち着かないんだよな・・・w

381 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:20:07 ID:XfTsLmFu0
火曜、会社休んでいいすか

382 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:20:08 ID:+MHXzwS50
>345
ノシ
A:\>FORMAT B: /SYS
コピーじゃだめなのよ。。

383 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:20:29 ID:r0U7H0q40
SNE 京都マイクロ 日本テクサ ICM アセットコア キュービジョン 緑電子 高木産業・・・


メーカーが逝くのはいっぱい経験したけど、こういうのは初めてだからなぁ


384 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:20:33 ID:dhbBJi7D0
>>359
いやいや,そのころ助手だった先生の手作りソフト.
実は今でもvectorにあったりする.
その先生もいまや教授だもんね.

>>362
漏れは卒業写真/美姫とKissだなぁ.


385 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:20:48 ID:RrYEpraQ0
↓漏れ
http://ime.st/members15.tsukaeru.net/ingtec/UX.wav

↓友人
http://ime.st/members15.tsukaeru.net/ingtec/BX.wav


機種は違うけど、こんな差だった。羨ましくて死にそうだった。

386 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:20:50 ID:HJl05xlq0
>>362
懐かしいなあ。
って、オープニング曲とオープニングのイラストを思い出したが、
ドット絵でもきれいだったなあ(゚д゚)

387 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:21:03 ID:+ChuMQCg0
クロックアップ

パーツ屋でオシレーター吟味して
ハンダ握って交換して
俺って天才? みたいなww

ナツカスィ




388 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:21:16 ID:wY2M0kUY0
同級生2ってフロッピー何十枚もあったよな

389 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:21:20 ID:YOLokWwX0
>>369
9801F2 は〜

390 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:21:26 ID:L1MzmVlI0
富士通はまだ生き残ってるぞ w

391 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:21:41 ID:VNWcNOu90
200LXで今も使ってる

392 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:21:57 ID:UttOOszW0
日本酒がお好きだったのか…。

ビール開けてます。
やぁもう飲まないとやってらんない。

>>251

差し上げられる機会があれば、
一献差し上げてあげてください。



393 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:22:12 ID:Sks98HI+0
そうなんか、FDは当時お世話になったよ、いらない奴ほど長生きする。

394 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:22:38 ID:IZNga3ls0
だめだ、懐かしすぎる(涙
FD,MIFES,W-TERM,Rogue,,,
MODEMは1200bpsのMNP Class4だったなぁ。
テレホも無い時代で毎月みかかに1万以上吸い上げられてたっけ。

395 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:22:44 ID:TBlLZ4VD0
>>390
やぁ、マーティ!w

396 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:22:53 ID:wf5ApQnk0
98を使ってなかったので、無理やりパッチ当てて88VAのPC-Engine上で
使ってたな確か。そのあと正式版が出たんだっけ?

その後AmigaになってからIBM-PCに行ったんで、それからはFILMTN派
になっちゃってそのまま。未だにWinFM2K使ってたりする。

397 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:23:17 ID:wY2M0kUY0
みんな!草の根BBSに帰ろうぜ

398 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:24:00 ID:tGQfIZwi0
俺 300BPSの頃からやってた
文字の表示速度よりタイピングの方が早かった...

399 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:24:20 ID:dzvOQzb40
以降のソフトに多大な影響を与えた

400 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:24:25 ID:HJl05xlq0
>>397
半角カナを使っても殴られませんか?(゚д゚)

401 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:24:31 ID:+iKbgCP90
MS-DOSの時は使ってたな。
WinFDもインストールしてみたことはあるけど使い込んだことはなかったな。
今はあふ使ってる。


402 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:24:31 ID:pdHsDBGV0
チンコシャメ募集中!よろしくおくってね〜〜

403 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:24:57 ID:MoDulUyh0
昔はダウンロード中の文字が読めたんだよね〜

404 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:25:01 ID:TBlLZ4VD0
(あの頃、ソフトバンクの株を先行買いしておけば・・・)

405 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:25:16 ID:L1MzmVlI0
当時のPG … 周囲からオタク呼ばわり
現在のSE … 雑用係


IT技術者の社会的地位だけは、あれから全然変わってないw

406 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:25:17 ID:PUJ33y5o0
PKZIPの作者がアル中で死んだのと、Gnutella作者が自殺したの思い出した

407 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:25:24 ID:WWoXAeHD0
>>384

じゃあGPかな?

当時はNgraph派とGP派に分かれていたな。
おいらはNgraph派だった。

って今でもWin版使ってるけど

408 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:25:27 ID:3+Ct/Z6z0
ほんとに故人の思い出を語るお通夜になってきたなー

>>389
F2は一瞬ピと言うだけだったが、ピポと言わない98なんて使ってるの自分だけだった。


409 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:25:31 ID:qizh8ALK0
南無

410 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:25:31 ID:r0U7H0q40
おまいら$込むに帰るぞ

411 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:25:43 ID:DvzHaW4eO
FL派だったヤシいる?

412 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/10(月) 00:25:59 ID:???0
パソ通といえば、、、

BIG-MODEL
KT-BBS
mmm
絵理香
WWIV
RT-BBS
NETCOCK

通信用語の基礎知識 「パソコン通信」
http://ime.st/www.wdic.org/?word=%A5%D1%A5%BD%A5%B3%A5%F3%C4%CC%BF%AE+%3AWDIC

413 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:26:04 ID:7+X8CPzW0
未だに職場で只1台現役のDOSマシン。
こいつのなかに桐ver4で作ったマクロがあるのだが、
WIN版に組替える時間もスキルもないためそのまま使用し続けている。
当然このDOSマシンにFD突っ込んでファイル管理をしてる。
速くて、軽くて、視覚的なものも含めて使い勝手がいい。
FD知らない人が増えてきたけど、教えてあげたらすぐ使えるようになる。
こんないいソフト作ってくださり、ありがとうございました。
まだまだ、使わせてもらいます。

414 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:26:14 ID:GB2kDLn50
>>392
もうすぐ一周忌なので、持って行きます。
でも、いい酒じゃないと怒るだろうな。

415 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:26:14 ID:IZNga3ls0
>>398
音響カプラ懐かしいね(笑
NTTに600bps出るカプラがあってめちゃめちゃ欲しかった。

416 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:26:35 ID:8gdEnbjr0
>>404
OhFMを出してた頃は単なる出版社って認識しかなかったが
まさか今こんな状況になってるとは

417 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:26:51 ID:CXzn1Els0
>>364
初っ端からCをUNIXで始めた俺にはわからない世界だ。

418 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:27:02 ID:BoP9HBDw0
FD云々の時に、急にMSを叩き出す人は、本当にFDを使っていたのだろうか

419 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:27:21 ID:wY2M0kUY0
>>412
僕はメイプルタウンネットワークちゃん

420 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:27:39 ID:wf5ApQnk0
>>415
俺CM-300っていう手動切り替えのモデム使ってた。
高校生のとき先にパソコン通信やってた友達から
安く譲ってもらった。

421 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:27:56 ID:X8Kjnj4w0
>>416
あの頃は、アスキーの方が元気だった・・・

422 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:27:57 ID:IZNga3ls0
>>400
つーか、漢字書き込み禁止のところとか結構あったよね。
英語で話してる奴と、ローマ字で話してる奴がいて、

423 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:28:27 ID:jSDNmI080
>>410
ttp://www.dorcom.net/

まだ生きてんのな

424 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:28:42 ID:W/Q0Joms0
>>400
やめろよなあの2ch顔文字。俺たちのとこは禁止しているんだよ!!

425 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:29:05 ID:qTIWHmcX0
>>353
そうそう。

1000点くらいのデータ*7本とかをNGraphでプロットさせてたんだけど
ようやく買い込んだPC-386NOTEAで書くと、一枚のグラフを書くのに7分かかった。
やっぱりデータ取りすぎたなあと思ってたんだが、横にあった80287を積んだ
286マシンで書かせると2分ちょいで終わらせやがって大ショック。
データをROMディスクに移したら1分で終わってしまった。
さらに友人が購入したPC-486SEにやらせてみたら10秒!!でおわってしまい卒倒。。
いまなら0.1秒とかだろうけど。

そうそう、折れは修論はWordPerfectでした。ちかくにTeX使いがいなくて
でも一太郎で書くのはやっぱり許せなくって。

426 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:29:16 ID:IRCzFyGp0
>>419
やっぱりいるんだ、メイプルの人って。


427 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:29:23 ID:wY2M0kUY0
機種依存文字?ネチケットやで

428 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:29:46 ID:zcKgyKpm0
>>247

うわ。
泣けた。
そうだよな。こんなんだった・・・

429 :デスもみあげ ◆Death9JZMU :2005/10/10(月) 00:30:51 ID:7OA8FEpt0
自分も98使っていた時にはお世話になりました。

合掌

430 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:30:55 ID:TmYM4FJ20
>>359
(・∀・)人(・∀・)
あのソフトを使うときれいなグラフが簡単にいくらでも描けるので便利でした。

>>363
パソコンCPUのクロックを変更したため、
パソコンで制御していた実験装置が動かなくなったことがありました。
1990年、QT工学部でのことです。

431 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:30:59 ID:+MHXzwS50
>414
是非お願いします。


432 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:31:16 ID:DvzHaW4eO
>412
懐かしいね

mmmの読み方わかるとか、得意気に質問されたりとか、良い思いで

しっかし、ヲタはいつの時代も、同じだな

433 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:31:20 ID:pBWP92k90
FD無くてはならないソフトでしたね。
大学生のときモノクロノートパソコン買うのにお金を使い果たし、FD(orFM)と
QN(TeXクローン)、N88BASIC、NGraphで論文書いたの思い出す・・・。

あの頃はまだパソコン通信に接続するのがやっとで、AirCraftも欠かせない
ソフトだったな。

434 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:31:44 ID:60GP5LMY0
>>314
社内で紙テープとコアメモリの話をして
マイコンオタク認定された俺と語り合おうかw


435 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:31:48 ID:IZNga3ls0
>>419
おお、同士!
トサカ先輩とか千葉繁さんとか結構濃い人居て楽しかったよなぁ。

436 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:32:24 ID:+ChuMQCg0
>>412
XXJWも頼む





437 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:32:51 ID:dzvOQzb40
天たま聴きながらウォッチング。
そんな俺はすでにいいオヤジ。

438 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:34:07 ID:wf5ApQnk0
>>434
今も引き出しに3〜40枚カードパンチャで打ち込んだFORTRANの
カードが残ってますが何か?

439 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:34:10 ID:qDqbavCU0
懐かしいな。初期のMS-DOSなんて糞使いづらいもんだったが、
こういうフリーソフトのおかげで使えてたんだよな。
まさしく共有財と言えるね。
こういうフリーソフトの技術を吸い上げて独占商品で金儲け続ける
M$はなんかムカつくんだよなぁ。
のまネコはねラーの総スカンで潰れてるけど、M$ほどになると
どうしようもないよな。

440 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:34:22 ID:TBlLZ4VD0
  ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ <  夜はこれから、うほっ
/    /::::::::::|  \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

441 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:34:52 ID:KVy8B4H80
このスレ読んでたら
今すぐ電気街に飛び出して色々探したくなった

442 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:34:59 ID:h7VPF9F10
>>440
遅かったな〜

443 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:35:11 ID:pekUZ8960
なつかしい〜
いつもいつも使っていたよ。どれほどお世話になったことか。。

ありがとうと言いたい。

444 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:35:25 ID:jSDNmI080
>>440
久しぶり

445 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:35:27 ID:qQs/mXyC0
>419
お仲間発見(w

446 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:35:34 ID:L1MzmVlI0
マイクロソフトが叩かれだしたのって、Win98 あたりからじゃなかったか?
98SE/Me のころ最高潮。USB ドライバでOSコケまくり。


それにしても、ちょうど10年前の今ごろ
「Windows95 って使えねえよなぁ。何あのエクスプローラって!?
ファイルマネージャの方が良いに決まってんだろ! あとフォルダじゃなくてディレクトリだっつーの!」
って言っていたわけね。

私も老けたもんです。

447 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:35:51 ID:uVgZ202x0
出射さんは1948年生まれだそうな

448 :デスもみあげ ◆Death9JZMU :2005/10/10(月) 00:35:53 ID:7OA8FEpt0
>>440
久しぶりに見たよ

449 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:35:57 ID:OQaEdMMj0
>>372
Ctrl+Cを何回も押してからリセットすべし・・・・思い出した

450 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:36:28 ID:R60Oqy9Q0
>>362
漏れの人生変えたゲームだな

いや後悔はしてないよ つД`)・゚・。タブン

451 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:36:32 ID:g9VcmP2h0
>>412
俺のお気に入りMASHが無いぞ

452 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:36:45 ID:HOm0P0WD0
亡くなられたのか…知らなかった。
仕事の合間によく使ってたよ。
ご冥福をお祈りします。

453 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:36:59 ID:rB2rczBU0
亡くなられたのは昨年の11月7日か。
去年の同じころ、ニフティのパソ通フォーラムの廃止決定のニュースがあったね。
2ちゃんのN速+でもスレが立った。
http://ime.st/www.geocities.jp/nifty_serve_tty/

なんつーか、DOSとかパソコン通信の時代が、これで本当に
終わったんだねって気がするよ。

454 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:37:36 ID:ERIqdTDw0
>>11
> >>8
> 角が丸みを帯びた98罫線と、見た目に自然だった98フォントが
> 忘れられないね。

視認性に対する配慮という点では98時代の方が良かったね。
最近は、カタログスペックにしか過ぎない虚仮威しは全盛だが、
こういうところには、さっぱり力を投入しない風潮だから。
金儲け第一のためには、馬鹿を騙しやすいのが大事ってか。

455 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:37:51 ID:6Ox9g3Ss0
>>433

私はEPSONマシン、FD、LHA,VZエディタ+ワープロマクロ、WXA
これだけで卒論書いてたんだよな・・・
当時のワープロソフトなんて高くて高くてお話にならなかった・・・
一太郎全盛も高嶺の花・・・

アンチNEC、アンチジャスト気取っていたのになあ当時は。
何故今使っているのが一太郎・・・

456 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:38:13 ID:vPgRFRLfO
あぁ、消防か厨房の頃使ってましたよ。
何をするってわけでもなく、ただ色々いじるのが楽しかったなぁ…
LHAも圧縮率比べて楽しんでたし、随分と理系(つーかヲタ)な趣味だったのに…

ご冥福をお祈りします。

457 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:38:14 ID:dhbBJi7D0
>>407
ビンゴ!

今もGPでEPSファイルに出力 -> イラストレーターで加工してます.


458 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:38:21 ID:UttOOszW0
>>414

よろしくお願いいたします。
ありがとうございますとお伝えください。

工場の工程が動いているのは、FDのおかげです。
FDとVZには何度救われたか。
お礼も言い切れません。

重ねて、よろしくお願いします。



459 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:38:47 ID:DhPH0Swk0
>>449
今でもやってるよ。
いまどきのハードディスクでは必要ないんだよ、と言われてからもやってる。

460 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:39:28 ID:HJl05xlq0
>>422
ひょうたん島BBSの方々へあらためましてこんにちは。 ヨッキ

461 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/10(月) 00:39:45 ID:???0
↓ソースURLがあれば参考にして次スレに付記したいです。ぜひ教えて頂きたく

>>447 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:35:51 ID:uVgZ202x0
>出射さんは1948年生まれだそうな

>>453 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:36:59 ID:rB2rczBU0
>亡くなられたのは昨年の11月7日か。


462 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:40:41 ID:IZNga3ls0
>>460
ひょうたん島って言うと銀河通信かい?

463 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:41:06 ID:tGQfIZwi0
結局、ファイラーとエディターがあれば、そこそこ仕事は出来るんだよね
(事務仕事だけなら)
そういえば2ちゃん自体テキストの塊なんだから、みんなでごそっとパソコン通信レベルになれば
DOSマシンでも十分なんだよね


464 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:41:11 ID:L1MzmVlI0
ここで SCSI 党がひとこと ↓

465 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:41:27 ID:nN2O5/FT0
>>461
逝去日はこちら
ttp://www.starseed.ne.jp/winfd/

466 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:41:40 ID:cCf2oowy0
>>419
俺もメイプルタウンの住人だった
あとは、ゆいNET

467 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:41:42 ID:EmwHV7ga0
ちゃんと落とす前にSTOPキー連打してる?

468 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:41:48 ID:MTqJZyvz0
こうやって昔話に花が咲くのも個人の人徳あってこそ、なによりの供養でしょう。
DOS時代にはお世話になりました。
どうぞ安らかにお眠りください。合掌。

469 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:42:03 ID:o66ssxB90
眠っていたPC-9821組み立てた。
FDはもちろん、既出ソフト以外ではBATCP、FO、SYなども入っていた。

470 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:42:10 ID:WWoXAeHD0
>>461
> ↓ソースURLがあれば参考にして次スレに付記したいです。ぜひ教えて頂きたく
>
> >>447 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:35:51 ID:uVgZ202x0
> >出射さんは1948年生まれだそうな
>
> >>453 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:36:59 ID:rB2rczBU0
> >亡くなられたのは昨年の11月7日か。

453に関してはWinFD作者のページのトップにある


471 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:42:43 ID:R60Oqy9Q0
>>453
topの画面がテラナツカシス

472 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:42:54 ID:CHsaoCOy0
これ使ってパソコン通信のログ見てた頃が懐かしい。
ご冥福をお祈りします。


473 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:43:15 ID:CVbthnWe0
>>463
まさに2ちゃんはパソ通時代のUIのソフトで充分だなあ。

474 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:43:21 ID:+dlo1CQP0
えっ、まじで?
DFとかTFとか良く使ってたな・・・・
便利だった。。。。。

475 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:43:21 ID:h7VPF9F10
>>287 レスありがとうございます。
意外にエロゲもしていたんですね。

ディレクトリコピーはなぜやらなかったんですかねぇ。
あぁ、泣けてきます。

476 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:43:23 ID:o+sFJIcj0
今知りました。
まじでお世話になりました。

ご冥福をお祈りいたします。
本当にありがとうございました。

477 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/10(月) 00:43:53 ID:???0
>>470
あ、ホントだ、読んでるはずなのに記事化する時に書き落としてました。
ありがとうございます。

478 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:43:53 ID:JhR0J0H80
PC98エミュレータで起動してみた
懐かしい・・・

479 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:44:01 ID:TmYM4FJ20
>>425
>修論はWordPerfect

私はP1.EXEでしたが、何か?

スレのスピードが急に上がった・・・

480 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:44:13 ID:6Ox9g3Ss0
>>463

ずいぶん前に
原稿書くだけならモバイルギア(DOS版)で十分と唱えまくって
却下されたことを思い出した。

いや、でもホント十分でしょ。
原稿送るのにインターネットなんて不要だもん・・・

481 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:44:30 ID:dzvOQzb40
ディレクトリコピーはDIRCPとかだっけか?を使ってた。

482 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:44:44 ID:L1MzmVlI0
次スレには
>>340
のアスキーアート(?)入れようよ。

483 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:45:11 ID:WWoXAeHD0

インターネット前夜。草の根全盛期の頃
↓↓↓
ttp://mata-ri.tk/pic/img/797.jpg

484 :433:2005/10/10(月) 00:45:11 ID:pBWP92k90
>>455
私もEPSONですよ(NECは高くて・・)。
で、当時のマシンは壊れてしまったけど、環境保存用に
PC-9821Nd2を2台取ってあったりします。
1台はDOS環境、もう一台はWin3.1環境。
DOS版のほう引っ張り出してくるか・・・・

485 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:45:21 ID:k3yFXer20
あの頃、FDは必須でした。
初めて使った時の感動は今でも覚えています。
FDがあって初めてDOSがOSとして使い物になる、そんな感動でした。

すばらしいソフトをありがとうございました。

ご冥福をお祈りします。

486 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/10(月) 00:45:36 ID:???0
>>482
おけ

487 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:45:59 ID:nN2O5/FT0
>>481
ディレクトリコピーと言えばzcopyでしょ
xcopyよりも高速

488 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:46:33 ID:OMkjz6e40
>>419
懐かしいな。メイプル。
裏でNNTPで書き込めたり、東大の人的リソースが随分使われていた。
シスオペになると回線他の維持の為のバイトをせっせとする
イメージがあったなぁ。

489 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:46:36 ID:uMXDo0Od0
>>483

テラナツカシス!!


490 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:46:41 ID:N4XvfDhu0
大学時代、ちこっと使ってたの思い出した。

パソコンのこと良く分からなくて、教えてもらった操作しか出来なかった。

DOSのコマンドラインの意味とか当然分からなくて、FDでディレクトリ構造のなんたるかを理解したような気がする。

このスレの盛り上がりが次世代の何かにつながればスバラシイのでは

491 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:46:56 ID:G3Po+pRi0
>>434 神テープは憧れただけで終わってしまいました。ご高説拝聴したいす。

明日は家に帰って、VX21(80286/V30)に灯入れてやろう…

492 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:47:48 ID:MTqJZyvz0
>>482
賛成

>>486
よろしくです。

493 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:47:56 ID:26B18J2FO
俺は何となくmiel派

494 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:48:01 ID:uVgZ202x0
>>461
ソースは『PC-9801版MS-DOS定番フリーソフトウェア集(1993/2/10第3版)』
1948年7月21日岡山で生まれる。岡山市内在住、既婚。職業は弱電関係のサービス。
何にでも興味を示す性格から、趣味は多いが、最近腰を患って、スポーツ関係は駄目。
パソコンでは、日本語の壁を越えた、DOS/VとAT互換機に夢中になっている。

…書いちゃっていいのかな?

495 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:48:09 ID:5QDhdUVh0
FDかぁ、何もかも懐かしい。。大変お世話になりました。
操作方法はあらかた忘れてしまったので、手元にあっても使えないだろうなぁ。

496 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:48:20 ID:c5lXL27C0
あらあら、ご冥福をお祈りいたします。

497 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:48:26 ID:+ChuMQCg0
・・・・・・・・
ひろこnet出身者いるかー?

とかやってみるtesツ


498 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:49:05 ID:G2DzYsNI0
折れも今知った。初期の頃や、windowsになってからも数回使用した
ことがあるだけにびっくり。

ご冥福をお祈りします。

499 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:49:24 ID:+MHXzwS50
>483
うわ、、なんで持ってるんだ。。。

500 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:49:33 ID:wY2M0kUY0
>>494
>>PC-9801版MS-DOS定番フリーソフトウェア集
泣いた。弱電強電言う人はガチ

501 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:49:34 ID:62oavUUD0
DOSでfddの時代には、使いやすくてファイルサイズが小さかったFDをあっちこっちに入れていました。
まったく感謝の一言です。FDを使って大人になりました。
私の父も脳腫瘍を患いましたが、克服でき元気にしているだけに 残念です。
ご冥福をお祈りいたします。

502 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:50:22 ID:b3BKazGM0
>>419
俺もMapletownの住人だったよ。

503 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:50:35 ID:qvjF6ewg0
今と違って、
マイクロソフト製のOS(MS−DOS)も、無料でフリーコピーだった?

504 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:50:39 ID:TaG8fciq0
>>479
P1.EXEはレポートを作るのに良く使ったなー。

505 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/10(月) 00:51:01 ID:???0
>>483
いやぁ、当時神奈川にいたんで、地元のBBSのリスト作って草の根BBSに貼り付けてたら
すごい好評で。NIFTYの地域フォーラム?の方から是非転載させてくれという要望も頂
きました。

その後インターネット時代にYahoo!のような企業が現れて、あんなにBIGになるとは思っ
てもみなかったのですが、、、後にひろゆきに「いやぁ、そのまま続けてたらペテン師
さん今頃リッチだったのに」と言われましたが、まあ、パソ通時代は広告でカネ取るな
んて発想がまったくありませんでした。

506 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:51:34 ID:TBlLZ4VD0
>>503
2.11までじゃなかったか
制限緩かったのは

507 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:51:41 ID:Pol15bhV0
しらね
こんなのなつかしぃとか言ってる奴歳いくつよww
いい歳こいたおっさんが2chて恥ずかしいいにもほどがある
もし漏れの親父がやってたら速攻ワロス

508 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:51:47 ID:DgQ90eGu0
まだ自分のHDDにどんなファイルがあるか把握できていたなあ、あの頃は・・・

509 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:51:52 ID:OQaEdMMj0
>>495
なんで?起動はリターンキー。
ファイル操作はポンポンポンポンとスペースキー押して*つけて、
該当の F キーで操作するだけじゃん
すごい簡単だった

510 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:51:53 ID:62oavUUD0
気が付くと、パソコン使いにとって世知辛い世の中になってしまいましたね

511 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:52:22 ID:kKr5KEIc0
その昔、大変お世話になりますた。
ご冥福をお祈り致します。

オサーン大杉w

512 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:52:52 ID:lEuXp3Ij0
>>1
出射さん、かつてあなたに何度も直接お会いし、一緒に酒を飲めたのが私の自慢でした。
ご冥福をお祈りいたします。

513 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:53:33 ID:gThgRSlA0
めちゃくちゃお世話になりました。
ご冥福をお祈りいたします。・゚・(ノД`)・゚・。

514 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:53:40 ID:MhSclGvP0
>>12
なつかすぃ。FD使ってたな。最終的に使ってたのはFILMTNか?
VZエディタとWTERMで最強だったな。WWIVTERMとかも入れてた様な気がするけど・・・
そういえば、パソ通で散々ダウンロードしたNECOシリーズはどうしちゃっただろう?
今更、使いようが無いが・・・

515 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:54:00 ID:0hrAJxnC0
>>93
FDとVzの組み合わせはずっと無敵で、
今はWzなのだが、ずっとWz1.0(移植版)を今も使い続けてる。
もちろん、Vz配列は変えられず。キー配置とダイヤモンドキーの
関係で、秀丸には移行できなかった。

516 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:54:14 ID:62oavUUD0
ただ、FDを使ったからこそ 今でもファイル管理に困らない自分がいる。
DOS使わなかった人間は、ディレクトリの概念もわからなくて困るよな
ホント、FDなしにPC98急成長期は語れないよな

517 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:54:17 ID:Ooj5kJ8l0
>>479
卒論はP1.EXE Ver2 ARUGA
修論は一太郎Ver.5

お陰で卒論の電子データ、他の形式に変換できません。
修論はWordでも読めるのに。


518 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:54:29 ID:OQaEdMMj0
>>507
そういう人たちの積み重ねの上に、今のおまえのネット環境があるんだ。


519 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:55:12 ID:DjK2EmOJ0
オフコンの職場からパソコンメインの開発の職場に転職して一番最初に教わったソフトだ。
FILMTNに移行したけど大本はFDからだった。
今でも手が勝手にCだのDだの打つのでファイラーが必需品だ・・・
合掌

>>511オバサーンもいる

520 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/10(月) 00:55:13 ID:???0
私は今はWZEditorですが、cmosさんのVZEditorのキーアサインで使っております。。。
WindowsCEにもWZEditorのCE版突っ込んでます。。。

521 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:55:16 ID:KV1nc0vd0
俺も昔使わせてもらってた一人ですが・・・
まさにWTERM、LHAと3種の神器でしたねぇ
いまさらながらご冥福をお祈りします。

522 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:55:41 ID:/dmBmOzt0
なつかしいなぁFD。
DOS時代、もっともお世話になったソフトだ。
今でも似たようなソフト使ってる。

ご冥福を祈ります。

523 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:56:05 ID:TaG8fciq0
>>518
まあまあ。お子さまは放っておこう。

524 :495:2005/10/10(月) 00:56:10 ID:5QDhdUVh0
>>509
> なんで?起動はリターンキー。
>ファイル操作はポンポンポンポンとスペースキー押して*つけて、
>該当の F キーで操作するだけじゃん

おお、サンキュー。思い出してきた。


525 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:56:23 ID:JhR0J0H80
エコロジーは操作系→ファイル指定だったから、FDは最初は戸惑ったな

526 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:56:24 ID:6Ox9g3Ss0
>>506

2.11はほとんどフリーみたいなモンだったな。
ゲームの起動ディスクに当たり前のように入っていたりしたし。
さすがに3.0がでてからは、ゲームメーカーも
[DOSを起動ディスクに転送してください]とか説明していたが。

527 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:56:33 ID:wf5ApQnk0
>>514
VZは市販だったので、市販じゃないfayeを使ってたな。
WTERMは重かったので、ktx。

528 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:56:41 ID:wY2M0kUY0
俺もWZ使ってる BZモナー

529 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:57:03 ID:qWfVSIZy0
懐かしさとあいまって、涙が出てきた('A`)

530 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:57:15 ID:k3yFXer20
PC-486NAS2に80MBのHDD入れて、
FDでファイル管理、
WTERMでパソ通し、
LHAでダウンロードしたファイルを解答し、
Newオーロラエースで卒論書いて、
煮詰まったらBio100%のゲームで遊んでたなー。

買ったソフトはNewオーロラエース4980円とEPSON MS-DOS3.3Dのみ。
あとはフリーでなんとかなった。

今使ってるPCは、遥かに便利になったけど、やってることはあまり変わってない・・・orz

531 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:57:20 ID:KV1nc0vd0
>>526
後に一部のソフトメーカーがMS-DOS互換のオリジナルOS入れたりもしてたっけ。

532 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:57:28 ID:62oavUUD0
中途半端なGUIより 逆に洗練されていたから FDは
ファイル管理ソフトの定番中の定番だったからな
本当に惜しまれる方だ。

533 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:57:29 ID:VNWcNOu90
neko.comというソフトもあった。かわいーかった。

534 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:57:43 ID:Q1splA5t0
>>6
何それ。糞見辛っw

535 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:57:51 ID:I4lLBDEL0
30行計画だっけ?画面広くしてFD(パッチあり)使ってたよ〜。


536 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:57:54 ID:wf5ApQnk0
>>528
BZは確かに使ってる。他のバイナリエディタはどうも合わなかった。

537 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:57:54 ID:tGQfIZwi0
>>524
すぐに記憶が甦るところが、この手のソフトの凄いところ
ちゃんと手が覚えているもんね(ちょっとHな表現かな)

538 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:58:05 ID:+5fwqEAi0
>517
p1.EXE...ARUGA...
ナツカシ

539 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:58:18 ID:0KyxtVmP0
>>533
ああ、カーソル追っかける猫だ。

540 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:58:29 ID:6Ox9g3Ss0
>>531

DR-DOSとかあったような気がする。
あってるかな?

541 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:58:33 ID:dhf8NVUQ0
初めはFD使って、途中からHFに乗り換えたなぁ

542 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:58:42 ID:SQywjsro0
98の時に使わせて貰ってました。
すっごく便利でした。
ありがとう、ありがとう、ありがとう。
ご冥福をお祈りします(T_T)

543 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:58:43 ID:EpWq31TY0
>>369
ブート音比較ページの一番下「indexに戻る」からTOPに戻って、
Sorry.This Website is "Japanese"only.
の下の、「123」というリンクを踏むと
「猫耳モード♪」が再生される件。

544 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:59:03 ID:dzvOQzb40
天たまオワタ。
次は24を見ながらこのスレウォッチング。

545 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:59:19 ID:HJl05xlq0
>>531
MEG-DOSとかだっけ?

546 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:59:59 ID:RKssA+BP0
なんかもう今日はインターネットじゃなくてKTBBSとかで語りたい気分だ。

547 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:00:01 ID:KV1nc0vd0
>>540
それはMS−DOS/V互換の市販DOSですね。
そのコロ98ユーザーだったのであまり使ったことはないですが。

548 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:00:24 ID:wY2M0kUY0
NovellのオッサンがフリーのDOS出してたな

549 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:00:54 ID:L1MzmVlI0
エディタは MEDIT で済ませてたなー。エプソン機だったもので。

NEC機は SEDIT、他にはアスキーが配布してた LEDIT なんてのもあった。

550 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:00:58 ID:T/0EC+vH0
僕は あなたたちの会話に 何一つついていけません

551 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:01:01 ID:RKssA+BP0
みんなHOSとか入れてた人?

552 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:01:02 ID:TBlLZ4VD0
ソフトの上でやってることはたいして変わらないよな

テキスト、通信、画像、音楽・・・
さすがに動画は扱えなかったが

553 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:01:22 ID:62oavUUD0
FDみたいなフリーソフトが出来がよく出来過ぎたから、
くだらないシェアウェアにカネなんて払えるかって思った時期もあったし

554 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:01:23 ID:O81gJL8T0
まだHDDも一般的じゃなかった時代に、極小のファイルサイズに豊富な機能を詰め込んだFDは
珠玉のフリーソフトであったと思う。Optasmで書かれてたのか・・・納得。
VZとLHarcとFDが当時のプログラマの三種の神器だった。いずれもASMで書かれた50KB前後のファイルサイズだったなあ。

出射さん、謹んでご冥福をお祈り致します。

とか書いてたら、昔の記憶が蘇って来たよ。
FDより前だけど、コンパイラではBorland TurboPascalV3とかも信じられなかった。
僅か60KBほどのファイルサイズに、デキのいいエディタ・コンパイラ・ライブラリを全て含んでいた。
ファイルサイズ制限をCOMファイル+OVLファイルで回避してたんだよな。

555 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:01:28 ID:IRCzFyGp0
>>515
タワリシチ。余りに似すぎている・・・。
起動フロッピーに、WXP入れてvzとFD入れてどこにも持ち歩いていた。

556 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:01:26 ID:B4z3pJcV0
未だに現役でモバイルギアでDOS使ってるw
携帯ワープロだなこれは

・ノーパソより小さく携帯しやすい
・ATOKとVZ入れれば、日本語環境に全く不自由しない
・キータッチがいい
・電源オンオフがワンタッチで瞬時(これが超便利)
・コンセントなくても市販の単三電池2個で動く
 (コンビニがあればどこでも半永久にバッテリーが手に入る)

これに取って代わる代物がなかなか現れない
こういう時だけ、DOSマンセー

557 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:01:40 ID:1ruM8yOA0
わし、MASH派

ベースノートは短めでお願いします。


558 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:01:44 ID:6Ox9g3Ss0
>>547

あー思い出した。
そうだDOS/V互換だね。
・・・いまのひとたちにゃ、DOS/Vも通じないかもしれんな・・・

559 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:01:53 ID:s3XN4o7m0
なんかNiftyのNECフォーラムの雰囲気になってるな。


560 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:02:29 ID:wY2M0kUY0
Turbo Pascal は画期的だったな。TDは便利だった

561 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:02:51 ID:EpWq31TY0
>>540
9801DOSの頃には無かったよ。
あったのはMEG-DOSとか、F-DOSとか・・・

562 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:02:58 ID:wf5ApQnk0
NAPLPSでアニメ絵見てた頃が懐かしい

563 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:03:04 ID:RrYEpraQ0
>>530
Bio100%のゲームで遊んでたなー。

↑キタコレ テラナツカシス

564 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:03:10 ID:zUdU8FN+0
DOS時代のFDは偉大なのだがWinになってから
金を取る亡者が多くて情けなくなってきた。

565 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/10(月) 01:03:47 ID:???0
WTERM作者の方もTurbo Pascal使いでした >>560

566 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:04:12 ID:rB2rczBU0
パソコンの写真つき年表の1989年(他の年もあり)
http://ime.st/www.eonet.ne.jp/~building-pc/pc/pc1989.htm
おたくの年表
http://ime.st/www.paradisearmy.com/doujin/PASOK20.HTM
平成元年の出来事
http://ime.st/www.geocities.co.jp/Milkyway/2493/h1.html

FM-TOWNSと初代ゲームボーイが発売され、昭和天皇が崩御し平成が始まり、
ベルリンの壁が崩れロリコン宮崎くんがタイーホされた年にFDが誕生したのか。
なんつーか、懐かしくて胸が張り裂けそうだ。

567 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:04:28 ID:KNmTtpSD0
ご冥福をお祈りする。
まさにスレタイの通りだな・・・。

568 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:04:33 ID:Ooj5kJ8l0
>>564
WINの初期は開発環境揃えるのに金がかかったから、仕方がない
面もある。

569 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:04:35 ID:+ChuMQCg0
つHSB



570 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:04:50 ID:9mZZnwMW0
>>552
>さすがに動画は扱えなかったが

つMASL

571 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:05:12 ID:I4lLBDEL0
>>560
Turbo C, Turbo Pacal, Turbo Debugger ・・・・ 僕の原点です。


572 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:05:18 ID:xZEtQOWy0
WinFDとかな

573 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:05:24 ID:OQaEdMMj0
とりあえず、Band-B の 28ch あたりで、語り明かしたい気分だわ

574 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:05:32 ID:BoP9HBDw0
DOSの頃もコンパイラとかちゃんとそろえようとすると金かからなかった?

575 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:05:49 ID:k3yFXer20
>>563
これに反応されるとは思わなかったw

576 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:05:51 ID:62oavUUD0
>>558
あったよね、DOS/Vが入ってきたときに スクロールが早いのはフォントをROMで持っている
PC98なんだってね NECがCMやっていたよね。
Win3.1がブレイクするまで。Win95でソフトの垣根がほとんど無くなったけれど

577 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:05:57 ID:g1xTjqHo0
>>574
今ほど高くなかったようなきがする

578 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:05:57 ID:uGWwb2Om0
>>551
なつかしいな
東京BBSあたりで拾って、パトレイバー好きなダチにあげたらやたら感激してた

579 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:06:29 ID:uMXDo0Od0
>>564

ごく最近は、OSSの概念が一般に浸透したのか、フリーなソフトも復活してきていませんか?


580 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:07:02 ID:RrYEpraQ0
>>575
これに反応されるとは思わなかったw

↑いやー、よくやったよ
あの機雷のようなものを海に沈める奴

581 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:07:03 ID:wY2M0kUY0
>>574
LSI-C

582 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:07:32 ID:lv8k0rBq0
filmtnだっけ?
そっち使ってた

583 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:07:33 ID:EpWq31TY0
>>574
DOS3.1の頃は、DOS自体高価で、デカい箱に何冊ものマニュアルが付いて、
アセンブラとかフルセット添付されていたような・・・


584 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:07:52 ID:KV1nc0vd0
>>551
俺も入れてた時期が合ったよ。
あの起動音とかが好きだった。

585 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:08:00 ID:0KyxtVmP0
学生の頃、Turbo Cは使いまくったな。
その前までは、金が無くてまともな環境そろえられなくて、
ソースの編集は、DOSに付属していたEDLINなんてものを使ったよ。


586 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:08:02 ID:62oavUUD0
もっと、金儲け主義でなく みんなが「納得して使えるソフト」と言うものが無いものかね

587 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:08:16 ID:+MHXzwS50
>581
LSI-C 試食版
当時、なにが「試食」なんだがまったくもって謎だったよ。。。

588 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:08:16 ID:B4z3pJcV0
PCの性能をフルに生かしきれていないPCライフしてる

そんな今の自分が情けない

589 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:08:22 ID:XbrjWZiV0
まじですか、2.32+は98時代に散々使わせて貰いましたよ。
脳腫瘍とは・・・
一ソフト技術者として、心から感謝と哀悼の意を捧げたいと思います。


590 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:08:31 ID:ONC3gHkP0
祝一平氏もなくなったし、ベーマガも廃刊だし、なんか寂しいね。

591 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:08:48 ID:TmYM4FJ20
>>517
>>538
>p1.EXE...ARUGA

あのソフトはテキストファイルと属性ファイルの二つを作成していました。

592 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:09:03 ID:lrkGeiev0
FDにはDOS時代〜Winになってからも、本当にお世話になりました。
出射氏のご冥福をお祈りいたします。
/.Jやこのスレで、出射氏と面識のある方の話を読んでいますと、
親しみの持てる気のいいおじさん、という感じの方だったんですね。
このスレでもたくさんの方が感謝してますし、
絶対に天国に逝かれていることでしょう。。(T-T)

>>251,361
直接面識のある方々、追悼の意味もかねて、出射氏の思い出を
語っていただけませんか?

593 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:09:18 ID:QVBVaZip0
FD?と思ったが、キャプ見ると俺も使ってた。
DOSSHELL氏ねと思ってた事も思い出した。

惜しい人を亡くした、ご冥福を。

594 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/10(月) 01:09:24 ID:???0
>>564 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:03:10 ID:zUdU8FN+0
>DOS時代のFDは偉大なのだがWinになってから
>金を取る亡者が多くて情けなくなってきた。

うーん、これについて語ると長くなるのですが、、、
まあ、当時はオンラインソフトウェア作者をいかに盛り上げるかってことで、出射さんを
含むFGALのSYSOPの方々と色々と策を練って、雑誌作ったり、FD付本作ったり色々したので
すが、「シェアウェアが日本で普及しないのは、日本では決済が面倒でクレジットが普及
してないからだ。だから、NIFTYが最初にやればいい!」ってことで、当時のFGALの全体
のSYSOPの三木さんが何度も提案してたんですけど、なかなかOKが出なかった。NIFGY側も
「ウチは銀行じゃないっすから」とにべもない。

で、ようやくそれが実現した時とWin95が出た時と、秀まるおさんの「秀Term」「秀丸」
のリリースがほぼ重なって、一時は世界初のNIFTYのシェアウェア代行送金システムは
秀Term送金システムと化しました。。。。

595 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:09:35 ID:ra/A/P1d0
NEC PC-98ノートNS/Tの中にまだ入ってた・・・。

596 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:09:39 ID:k3yFXer20
>>580
SuperDepthね。WinDepthもひたすらやったなー。

597 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:10:13 ID:HFC+Etyr0
>>382
フォーマット直後に最初にコピーならよかったような気がする。
IO.SYS MSDOS.SYS COMMAND.COM の順番で・・・(実際は一緒にだが)

598 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:10:17 ID:PLdmups2o
>>566
なんつーか、もう大昔だな。

599 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:10:24 ID:wY2M0kUY0
FGALって懐かしいな。皆元気なのだろうか

600 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:11:15 ID:0KyxtVmP0
をれは、ASCII NETに入り浸ったな。
jank.testってノートがちょうど、2chみたいな雰囲気だった。

601 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:11:16 ID:K0PLAfit0
漏れがコンピューター技術者としてやっていけるか否かの瀬戸際の時に使用していた、
最重要ツールの1つです。
(他は、vzとborland dbase4)
本当に懐かしい…

602 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:11:26 ID:62oavUUD0
io.sys msdos.sys commmand.com の中身をFDのビューアーで へーこんなメッセージ入っているんだ
なんてよく調べたなぁ

603 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:11:29 ID:RrYEpraQ0
>>596
SuperDepthね。WinDepthもひたすらやったなー。


ううう、思い出した↓
http://ime.st/www.forest.impress.co.jp/article/1999/02/03/superdepth.gif

604 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:12:00 ID:EpWq31TY0
コマンドが吐くメッセージの語尾を全て「だっちゃ」に変えるツールがあったね。

>>597
データ用とブート用で使われるセクタが全然違うからsysコマンド転送しなきゃダメだろう。
x68KのHumanはコピーでも平気だったとか聞くが。

605 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:12:03 ID:UttOOszW0
config.sysとautoexec.batを毎日のように書き換えて、
メモリが少し確保出来るだけでうれしかった。
UMBとHMAの空間にどれだけ詰め込めるか。
メインメモリの確保という作業で、真剣に悩めたあの頃。

こんな話をもう一度出来るとは思わなかった。
喪前らに乾杯だ。


606 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:12:08 ID:tGQfIZwi0
うぉー
FGAL!
懐かしい ずーっと入り浸ってた
いろいろ教えて貰った


607 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:12:28 ID:isaOK4JA0
いや懐かしいなあ。これはほんとに軽くて重宝してました。
unix系に移ってもしばらくは良く似た概観操作性のmcを愛用してましたよ。
vzエディタと並んで忘れがたい軽さですな。

608 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:12:40 ID:D+w4z8VZ0
SuperDepthのMML普通に見れたから、今でもそのまま着メロだよ

609 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:12:42 ID:b3BKazGM0
>>602
そのメッセージを書き換えるツールもあったっけ。

610 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:12:45 ID:+ChuMQCg0
>>599
つチアリ



611 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:12:48 ID:PqJi0b8U0
FDにはさんざんお世話になりました。
PC98を使ってたときは手放せなかったなぁ。
DOS/Vに乗り換えてからFDからは遠ざかってました。
今思いだして感慨にふけっております。
ご冥福をお祈りします。

612 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:13:12 ID:qTIWHmcX0
>>479
あぁ、P1もあったですねえ。
変換は・・・あれから一度も読んでないからそういう認識がないわけだw

パソ通の話で盛り上がってますね。
折れの場合、ネットに接したのが大学でだったもので、
そのあたりの話題は共有できないなあ。
Win3.1にTrumpetWinsockだったかな、
ちょうど10年ちょい前くらいが折れにとってのインターネット元年です。
当時はNetNewsに入り浸って、パソ通人間との摩擦が
そこらこちらに見られましたね。いい年してハンドルネームはつかうな!とか。
時代は変わるもの、NetNewsもfeedされないプロバイダのほうが
多くなってしまったのでしょうか。Queenももうないし。

実験の合間にはSuperDepth、一息ついたらfj。ああ、よき日々よ。

613 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/10(月) 01:13:27 ID:???0
>>599
FGALの総SYSOPの三木さんは今は電網大田ストア http://ime.st/www.dos.co.jp/
などでがんばっていらっしゃるようです。他の方もお元気なのでしょうか。。。
連絡あまり取ってないのですみません。

614 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:13:42 ID:KADmbFxs0
>>551
そんなに長い間じゃないけど入れてたw

>>552
バーチャルPCすら存在してたよ。Takeruソフトで。
仮想メインメモリによる任意の時点でのセーブとロード、仮想HDDによる
複数の完全独立環境の構築、仮想FDによる高速アクセスと入れ替えなど。
今のと違って速度も落とさずエラーも吐かない完璧な動作だったよ(w

615 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:13:50 ID:ZiVzSC660
>>292
8インチフロッピーなんて見たら
団扇だと思うかも知れんな


616 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:15:18 ID:O81gJL8T0
LSI-C86も凄かったな、あのレジスタの使い方は驚異的で
下手な大手のコンパイラよりずっと性能が良かった。
そういや作者の森さんの話を最近聞かないけど元気なの?

617 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:15:34 ID:62oavUUD0
なんて悲しい夜なんだ

618 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:15:59 ID:Ooj5kJ8l0
>>591
p1.EXEは図形とテキストを混在させた文章を書く場合
当時最強だったので使ったのだが、互換性のなさかARUGA
で終わってしまったのが悲しい。

>>603
親父王が好きだった。

Bio100%ではブロポンが好きだったな、
でも、あれのReadme見て、初めて同人臭ってのを感じた希ガス

619 :森の妖精さん :2005/10/10(月) 01:16:39 ID:d+RAoGLF0
>>615
データーレコーダーのテープみたら
カセットテープだと思うに違いない。ピーギャー

620 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:16:52 ID:ra/A/P1d0
エコロジーやFILMTNなんかより使いやすかった・・・

621 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:17:10 ID:DgQ90eGu0
Vectorから落とし来てDOS窓(ってもう言わないのか)で立ち上げてみた
操作を指が覚えてるもんだねえ

ワープロ専用機の買い換えにエプソンのPC386Wを買ったけど、
MS-DOS2.11の仕様を知って愕然とした覚えがある・・・
ワープロソフトがバカ高かったので、FDとVzとWXIIとPRTで
原稿書いてました・・・

622 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:17:12 ID:CGoPxrOq0
Dos使うことがあるので、いまだに重宝してます。PC-VAN、NIFTY-Serve時代から本当にありがとう。合掌・・・・。

623 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:17:15 ID:uMXDo0Od0
そういえば、lupin98 もいれていたなぁ。
一時期、autoexec.bat の最後にこれを実行していたよ。


624 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:17:40 ID:62oavUUD0
>>620
キーを覚えてしまえば直感的に操作できるからな

625 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:17:53 ID:B4z3pJcV0
初期のMSXはカセットテープつないで保存してたぞ

626 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:18:54 ID:T5tx3rovO
Bio100%の魚雷の奴が小学校で流行ったっけ。
なつかしい。すべてがなつかしい

627 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/10(月) 01:18:56 ID:???0
>>623
Lupin98はジョークソフトとしては秀逸でしたね(笑)
もともとのルパン3世のオープニングのショットガンタイトル?が秀逸といえば
それまでですが。。

628 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:19:44 ID:O81gJL8T0
>>621
それ、文章書きには定番の組み合わせだったねぇ。
ワープロの代わりに俺もその組み合わせで使ってたよ。

629 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:20:40 ID:FZiQWe0I0
HFのほうが100倍使いやすい!!FDの作者なんか氏ね!!

630 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:20:56 ID:62oavUUD0
>>625
自分の使っていたワープロ専用機もカセットテープだったな
それも、外部出入力カセットテープ方式でほとんどデータ死んでいたけれど…

631 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:21:00 ID:ls4MY/kh0
お世話になったっす。ご冥福をお祈りするっす。
30代、40代の人ひとだろうな
懐かしく思う出だしてるひと
ちなみにハードディスクが無いPCなんて考えられるか今?

632 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:22:10 ID:wY2M0kUY0
>>621
俺も落として起動してみた。己のディレクトリ構成の糞さに泣ける
/e

633 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:22:34 ID:mIA2hH2s0
MZ2200からWin98までブランクあったからこのあたりの事、ジェンジェンワカリマシェン
ファイラ? 一回入れてみたけど利便性がワカリマシェン
温室育ちでスミマシェン

634 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:22:41 ID:L1MzmVlI0
C:\> dir


             イヤだ!祈りなさい。


C:\>_


>>614
Quick Saver だっけ?

635 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:23:01 ID:tGQfIZwi0
>>631
この先を考えれば、容量あたりの単価的な問題はあるが、
固体メモリーが主体になる可能性は高いねぇ

636 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:23:28 ID:RrYEpraQ0
>>618
Bio100%ではブロポンが好きだったな、

↑あー、あったあった あれハマった
ボールをいっぱい出すと燃えた

637 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:23:41 ID:62oavUUD0
>>631
20代後半もだよ VM21とか使っていたよ。V30なんてNEC作っていたよな
数メガのEMSのメモリに何万も出してさ

638 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:23:54 ID:rB2rczBU0
>>623>>627
こんな感じですね
http://ime.st/2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=%91f%90%B0%82%E7%82%B5%82%A2%83%5C%83t%83g%82%F0%0D%0A%96%7B%93%96%82%C9%82%A0%82%E8%82%AA%82%C6%82%A4%81I%0D%0A

639 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:24:24 ID:MoDulUyh0
10年前のハードディスクよりも大容量のメモリを積んだPCを使ってる現在。
しんじられないよなぁ

640 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:24:26 ID:MhSclGvP0
>>615
5インチは廃れたけど、8インチは業務用で無いこともなさそう。
5インチフロッピー200枚以上、実家に転がってるな・・・全部中身とんだかな?

8インチは仕事でもあまり使った事が無いけど、8インチは折りたたんで持ち運んでも
読み込めるなんて話がありましたね。

>>619
データレコーダーってカセットテープじゃないの?
普通のオーディオテープ使ってたけど・・・


641 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:24:33 ID:0KyxtVmP0
>>618
名前は忘れたが、雪玉を投げるゲームがあって、アレもよくやったな。

642 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:24:36 ID:s3XN4o7m0
VectorでFD落として起動してみた。
指が覚えてるよ・・・・・(´Д⊂グスン

643 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/10(月) 01:24:37 ID:???0
VZといえば、VZでテトリスとかやってました

3D版のタカリス?でしたっけ?良くやってたなぁ


644 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:24:46 ID:ls4MY/kh0
>>635
そうっすねー
磁気ディスク終焉でしかね。


645 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:25:04 ID:uMXDo0Od0
>>631

情報漏えい対策のためハードディスクを搭載しない
クライアントPCは存在しますよ。


646 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:25:07 ID:nN2O5/FT0
>>616
検索したらこんなページが
ttp://phase.hpcc.jp/phase/swopp-announce/archives/msg02237.html

>>631
最近は、セキュリティや管理コスト軽減のため、HDDを搭載しない
シンクライアントなる物も出てきてるよ
表示するだけ、アプリやデータはサーバで一括管理

647 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:25:39 ID:KV1nc0vd0
>>604
それが何も入れていないフロッピーならちょうどそのセクタに入るので大丈夫だったような気が

648 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:25:59 ID:wY2M0kUY0
ネットワークがあればHDDは不要な時代か

649 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/10(月) 01:26:23 ID:???0
そうそう!いやぁ、懐かしいっすよ、lupin98

>>638 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:23:54 ID:rB2rczBU0
>こんな感じですね
>http://ime.st/2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=%91f%90%B0%82%E7%82%B5%82%A2%83%5C%83t%83g%82%F0%0D%0A%96%7B%93%96%82%C9%82%A0%82%E8%82%AA%82%C6%82%A4%81I%0D%0A


650 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:26:28 ID:62oavUUD0
>>648
ギガビットイーサの時代だからな

651 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:26:41 ID:WWoXAeHD0
>>643
> VZといえば、VZでテトリスとかやってました
>
> 3D版のタカリス?でしたっけ?良くやってたなぁ

当時は落ち物ゲームが流行ってましたね。

KatalithとかTakalithとかnlithとか。 
「祈りなさい」

652 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:27:14 ID:L0ybFogQ0


   FD と FILMTN を混同している人、大杉の悪寒

   ディレクトリコピーが出来るのがFILMTN



653 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:27:14 ID:kOn7CoTg0
秋ですね。虫の音が聞こえます。本当にありがとう!
私は今でも、がんばっています。天国に聞こえるかな?

654 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:27:25 ID:BoP9HBDw0
p1.exeだったかなぁ、CTRL+Qを押すと4倍角にできたやつ
一太郎Ver.3だと横倍角しかできなかったから、4倍がまぶしかった

655 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:27:36 ID:wf5ApQnk0
>>616

http://ime.st/www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an000010.html

656 :森の妖精さん :2005/10/10(月) 01:27:54 ID:d+RAoGLF0
>>640
あえてボケてみたんだが。普通のカセットテープです。
漏れの使ってたAIWAのデータレコーダーは当時最速の9600bpsで
記録できるものでした。メタルテープ指定でしたが。

657 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:28:56 ID:hf0Vis5B0
DOS野郎がいっぱい良そうだな...


俺もその一人。謹んでご冥福をお祈りします

658 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:29:17 ID:nN2O5/FT0
>>643
Vzのマクロ言語はすごかった
ワープロ化するマクロや、ドラクエ風のRPGゲームさえあったし

言語としての可読性は最悪だったけどね

659 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:29:21 ID:O81gJL8T0
HDDがなかったNECのノートPC1号機のPC-9801nでは、
FD・VZ・LHA・DIETなんかは必須ソフトと言っても過言ではなかった。


660 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:29:21 ID:L0ybFogQ0


    ワープロ (つーかDTP)なら 『言図』だしょ。

    FD2枚で何でもできた。


 


661 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:29:32 ID:62oavUUD0
>>654
印刷の方法で4倍角ができたんだよ
プリンタの制御を行の設定に入れると

662 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:29:56 ID:wf5ApQnk0
>>659
DIETナツカシス

663 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:30:24 ID:oLHULN4p0
あのどうしようもないMS-DOSを素晴らしい使い勝手のOSに塗り替えてしまったFD。
もうMS-DOSなど使わない時代になっても、会社の古いマシンにひっそりと生息していたFD。
本当にお世話になりました、たくさんたくさんありがとう。

664 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:30:50 ID:wc8yDkj20
俺も本当にお世話になった。
ご冥福をお祈りいたします。


665 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:30:55 ID:EpWq31TY0
>>659
その代わり、1MBの容量を保持するRAMディスクと言う機構があって、
事実上2FD環境を構築できたんですよね。

666 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:30:57 ID:J4x5wklD0
>12
どうせなら
\NANPA2
\ED3
みたいなディレクトリがあればいいのに

667 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:31:02 ID:RKssA+BP0
最近の人は穿孔テープとかみても分からないだろうな・・・

668 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:31:48 ID:wf5ApQnk0
>>667
それは最近の人じゃなくてもなかなか難しいと思われ

669 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:32:02 ID:B4z3pJcV0
>>659
DIETまだ現役ですw

670 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:32:07 ID:uMXDo0Od0
>>666

ED3 ? 英雄伝説3だったっけ?


671 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:32:08 ID:7YVXUGiJ0
>>639
40MBなんて、ほんとにちーっちゃいメモリスティックやらSDカードに余裕で入ってるからな・・・
漏れは当時は厨房だったが
「フロッピー約40枚分も入るなんてなんて凄いんだ!」と思ってたし
先に買った友人に自慢されもした
そいつがHDDを何かの弾みで軽くけっ飛ばしちゃったら中のデータが消えちゃったのが思い出深い

672 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:32:18 ID:kOn7CoTg0
>>667
駄菓子屋で売っていた。

673 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:32:38 ID:XyDq5ZJP0
初めてこのスレ見たけど、懐かしい。
必須のソフトでしたね。

もうお迎えですか。早すぎる。

674 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:32:42 ID:6Ox9g3Ss0
>>659

そうだ、DIETもずいぶん使ったっけ・・・
あーDOS時代に戻りた・・・いとはさすがにおもわないなやっぱし。

675 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:32:42 ID:GB2kDLn50
>>494
腰を患ったのはNECのプリンターNM-9950を持ち上げたせいです

676 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:32:54 ID:bCE7LqUZO
>>605
やったねぇ
手段と目的が反転して…w

677 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:33:01 ID:EpWq31TY0
コピー先のパス指定をミススペルして、気づかずに新しいディレクトリを掘っちゃったりしてな・・・

678 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:33:02 ID:INUk0aiy0
うはっ
FDなつかしいいいいいい
そうか亡くなったんだ。。

あれは良いものだったなぁ。。。

679 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:34:01 ID:7npYCT6k0
FDはフロッピー一枚で(←ここ重要)どこにでも持ち出せたのが良かった。

パソ通があまり普及してない時代だったけど、持ち出されたFD環境を見た人が
影響されてFDを使うようになったりして、口コミで広がって行った部分もある。

俺はディレクトリコピーができないのが辛かったからHFに乗り換えたけどね。


680 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:34:17 ID:PKeFRamB0
>>675
あれだけNECの普及に貢献したのに(結果的に)、
NEC製品で腰を患ったのか・・・w

681 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:34:20 ID:TBlLZ4VD0
ドットインパクトのプリンタは五月蠅かった
熱転写のプリンタはリボンがすぐなくなった

キヤノンのバブルジェットプリンタが欲しくて貯金してたあの頃

682 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:35:10 ID:RrYEpraQ0

ディレクトリコピーって、後から別の人が作ったパッチを当てれば、
出来たんじゃなかったっけ?なんかそんな記憶が・・・


683 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:35:26 ID:uuP4FLxh0
やっと追いついた。

出射さん、ご冥福をお祈りします。

9801RX21を買ったとき、いろいろ教えてもらった先輩が出射さんの知り合いだと言っててFDを教えてくれました。
その時から2年前まで実家の9821で現役で使ってました。
VzEditerだけは”とにかくこれだけは買え!!”と言われて買ったような記憶が・・・なぜかその時にWizardも
autoexec.batとconfig.sysを編集しまくったのがなつかしい。今はさわることできないしね。  

おまけ
亀レスだけど、騙助って緑電子の外付けFDDを3モードドライブにする為のutilityだった記憶してます。


684 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:36:14 ID:tGQfIZwi0
うちの職場 某N○Cに騙されて、転写伝票もないのに
ばかでかいラインプリンターや、でかいドットプリンターが
9台も動いてる orz... うるさいよ〜

685 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:36:28 ID:62oavUUD0
>>683
そのころは緑電子だのICMだの 全盛期だったなぁ

686 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:36:38 ID:IRCzFyGp0
>>679
HFか、オフ会にも参加したなあ。まだ、お元気かな、mocchaさん。

687 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:36:46 ID:wY2M0kUY0
CONFIG.SYS 0バイト

688 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:36:49 ID:6Ox9g3Ss0
>>681

バブルジェットの走りのBC-10で卒論打ち出したっけな・・・

ちなみに同じインクカートリッジ、普通紙FAXで今も現役ばりばりです。


689 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/10(月) 01:37:07 ID:???0
どうもですー。

>>494 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:48:01 ID:uVgZ202x0
>>>461
>ソースは『PC-9801版MS-DOS定番フリーソフトウェア集(1993/2/10第3版)』
>1948年7月21日岡山で生まれる。岡山市内在住、既婚。職業は弱電関係のサービス。


690 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:37:11 ID:UeEWr62E0
なんかこのスレ読んでて、昔やったフリーのゲームを思い出したのだが、名前が出てこない。
落ちゲーで、綺麗な宝石みたいなのが三つつながってて、一列色をそろえると消える。
なんだっけな。
名前が出てきそうで出てこない。このままでは寝られん!クソ。

691 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:37:23 ID:B4z3pJcV0
もう小さいOSって出ないのかなぁ

692 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:37:45 ID:oLHULN4p0
そういや、途中からFDやめてfilmtn使ったりしたっけなぁ。
FDやfilmtnと合わせて、MIELなんかも必需品だった。
Vzエディタで色々とマクロも組んでいたあの頃。
テ ラ ナ ツ カ シ ス ・ ・ ・ (ノД`)

693 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:37:49 ID:uMXDo0Od0
>>690

コラムスでは?


694 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:37:50 ID:G3Po+pRi0
>>690 それはコラムスでは?

695 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:38:35 ID:RKssA+BP0
>>690
なにそのコラムスにテトリス足したようなゲームはw

696 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:38:35 ID:eTxv1Tb20
懐かしい、FDには本当に世話になった。
お悔やみ申し上げます。

697 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:38:37 ID:L0ybFogQ0



    WESTSIDEの『Wizard98』にもお世話になりましたが


 

698 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:38:48 ID:IRCzFyGp0
動画といえば、亜美ベンチが思い出されるなあ。後は、まりんベンチか。

699 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/10(月) 01:39:14 ID:???0
さめがめ SameGameですか??

700 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:39:15 ID:tID+R8830
HSBも懐かしいなぁ。WTERMも。
まだそんなに昔ではないんだけど。
DOSを知らないのが本当に当たり前な時代になって
我々もおっさんになった。

701 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:39:40 ID:cGbC8i060
FDが駄目だった点、int2fHファンクションが扱えなかった。
だからCD-ROMが駄目、ネットワークドライブが駄目、なんでFILMTNに乗り換えた気がする。

もっとも、あの頃のネットワークドライバはODIで150kb、NDISだと200kb近くコンベンショナルメモリを
持ってかれるから、使ってなかった奴多数。

NE2000コンパチ1枚8000円の世界だったもんな。

702 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:39:53 ID:62oavUUD0
gensorith ってなかったけ 元素記号を組み合わせるぷにょぷにょみたいな奴

703 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:40:31 ID:O81gJL8T0
>>658
Vzのマクロは俺もずいぶん使ったよ。
Cのサブサブセットみたいな言語仕様で結構面白かった。


704 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:40:45 ID:uMXDo0Od0
その WESTSIDE も、手を変え品を変えてしっかり
アングラ市場で生き残っているのもすごいな。


705 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:40:46 ID:b3BKazGM0
>>698
森ベンチとかチャチャベンチとかw

706 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:40:50 ID:PKeFRamB0
>>698
貴様、チャダンスも持ってるな!

707 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:41:02 ID:7npYCT6k0
>>697
絶対そう言うヤツが出てくると思ってたよ。

「ファイラー何使ってる?」と聞いてFDが出てくるかWizardが出てくるかで
そいつのPCライフがわかったもんだ(w


708 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:41:09 ID:XyDq5ZJP0
Tiny Basic 作った人とかどうしてるんだろ。
あと Wterm とか。

709 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:41:09 ID:EpWq31TY0
>>701
DOS時代にNIC1枚8000円だったら激安な希ガス

710 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:41:17 ID:pbAq/PxM0
PC系板に関連スレ建っている?

711 :690:2005/10/10(月) 01:41:41 ID:UeEWr62E0
コラムスではないと思う。石は四つだったかな。
ちょっとタバコ吸って思い出してくる。

712 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:41:42 ID:pno3RWlN0
FDとブロックでぽん!は快適なPCライフの必須アイテムでした。
合唱。

713 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:42:27 ID:cWj/WOgL0
Bio 100%といったら
「ろりろりろーりんぐ」をひたすらやった
BGMがよかった

714 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:42:28 ID:GB2kDLn50
>>701
最新のFDでは対応してたと思いますが。
記憶ちがいかな?


715 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:42:39 ID:cGbC8i060
>>709
かなり怪しい奴なんだよ、なんせMACアドレスが入ってないw
それが原因でアセンドのルータが白目剥いたしw

716 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:42:53 ID:QE3fuZx90
お前ら、今でもファイラー派?それともエクスプローラー派?

俺はこんな感じでファイラー派。
[DOS] FD → SV(SuperView) → [Win9x] WD, K-Launcher → [Win2k/XP] 春M

春Mはとっくに更新は止まってるが、最近になって(といっても1年ほど前だが)
パッチも出てきたことだしまだまだ使える。
FD式のUIは、やっぱ秀逸だよな。

717 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:43:07 ID:RrYEpraQ0
>>705
チャチャベンチって何か誰かに顔をひっぱたかれるやつだったっけ?

718 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:43:31 ID:62oavUUD0
そういえば pc98は 「跼」だけでリセットできなかったけ?

719 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:43:33 ID:rB2rczBU0
ついに亜美ベンチとかチャチャベンチまで出てきたか。
KISSのパンツはなかなか取れないぞ。

720 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:43:45 ID:O81gJL8T0
>>709
だな、
俺はBNCの奴を一枚4万くらいで買った記憶が、、、


721 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:43:55 ID:QKDMPVlb0
懐かしいなぁ。
俺はFILMTN派だったけど、WTERMとか久しぶりに名前聞いた。

この間Niftyがパソ通事業止めたし、東京BBSとかまだあんのかな?
月のみかか2万円もかけてやってた頃が懐かしい・・・

722 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:44:02 ID:L0ybFogQ0
>>701
>>709
NE2000って、DOS/V?

コンテックやアンガマンバスのEtherボード使ってたな、
ウチの98
3マソくらいした希ガス


723 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:44:20 ID:RKssA+BP0
関連スレ

【FD神】出射厚氏が死去
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128853351/

DOS時代のファイラー“FD”作者、出射厚氏逝去の報
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1128831099/

724 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:44:28 ID:EpWq31TY0
>>715
MACを専用のツールでNIC-BIOSに手入力しなきゃいかんようなNICは確かにあったような(w


725 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:44:41 ID:PKeFRamB0
>>705
森ベンチの顔って結局誰なの?作者?

>>717
確か、やっこがチャチャをビンタするんじゃなかったっけ?

>>719
KISSキター
無駄にたくさん持ってたよ

726 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:44:57 ID:pbAq/PxM0
>>723

727 :701:2005/10/10(月) 01:45:03 ID:cGbC8i060
>>722
アンガマンバス?ネットワン?
トラウマだw

728 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:45:06 ID:aQoektjU0
落ちものパズルというなら
これ置いときますね。

つCARAT


729 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:45:08 ID:b3BKazGM0
>>717
>顔をひっぱたかれるやつだったっけ?
そうそう、チャチャがやっこちゃんに顔をひっぱたかれるやつ。

730 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:45:15 ID:wY2M0kUY0
KISSやらMAGやら懐かしいな

731 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:45:18 ID:Wf322/uf0
アスキーが出したディスク付きのTeXの本買ってVzのマクロつかってバリバリ使ってた時期あったっけなぁ。
Win3.1&Win95まではTeX for Windows使ってたけど、今じゃTeXがでかくなり過ぎて、
しかも設定が面倒くさ過ぎて導入出来ずにいたりして。


732 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:45:25 ID:9hEdSow50
FD使ってたなあ・・・

御冥福をお祈りします

733 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:45:35 ID:tbuFrLdd0
そういやあ、ウジョウムセンってまだあるのかなあ。

734 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:46:28 ID:7npYCT6k0
>>719
KISSまで出てきたか・・・。確かWinにも移植されてたな。

MASLも相当な量持ってたはずなんだけど、どこに置いたっけ。

735 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:46:33 ID:uLK0Qfv70
それにつけても、三木の軽さよ

736 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:46:44 ID:62oavUUD0
この訃報にふれて、改めて古き良き時代を思い出す 顔の見えない恩人だな。感謝の一言だ。


737 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:46:57 ID:RrYEpraQ0
>>729
やっこちゃん!
あの紫の髪の自己中なヤシか
久々に思い出したな

さすがFDだ

738 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:47:02 ID:xLoDhPoX0
SHELL=A:\COMMAND.COM A:\ /P
BUFFERS=3
FILES=20
DEVICE=HIMEM.SYS
DEVICE=EMM386.EXE /P=64 /UMB /I=A500-A7FF /I=E800-F4FF
DOS=HIGH,UMB

しこしこCONFIG書いてたなぁ。

739 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:47:08 ID:cGbC8i060
>>724
専用のツールっていうか、ドライバをバインドするときに必要だった。
そういうカードはMACアドレスはカードじゃなくてドライバに入ってたから

740 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:47:19 ID:XyDq5ZJP0
アスキーが出してた、パロディー板のゲームとか面白かった。

汎用ビジネス決断ソフトだったかな。ransom関数使ってw

741 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:47:58 ID:L0ybFogQ0
>>716


  今は『卓駆★』 キーボードだけで何でもできるから

 

742 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:48:15 ID:yz8Znpq40
ヲッサンスレ(゚听)イラネ

743 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:48:29 ID:GB2kDLn50
251=361=414=675は私です。

>>592
以前書いたものです。

以下長文ですみません。

NECのPC-9801が全盛の時代そしてDOS/Vの黎明期にMS-DOS(PC-DOS)に
必須アイテムだった、FDの作者出射氏が病床に臥せっています。FDの開発を
近くで見ていた一人として開発の思い出話を書いてみたいと思います。
FDの開発は1989年に始まりました。その当時出射氏はファイル管理TOOLに
DM(ディスクメンテナー)を使用していたのですが、他人の作ったプログラムのため、
操作や速度に不満を感じていました。
その後、烏城無線というパソコンショップ常連の晴田氏が「DIRQ」というディレクトリーや
ファイルにコメントをつけられるファイル管理ソフトを
発売されたばかりのMS-Quick BASICで作成しソースも公開してくれました。
このDIRQのコメント機能を削除した「DIRM」を出射氏は高速化と機能アップをしたのです。
しかし作成言語がQuick BASICのため速度UPにも限界があり、しかもランタイムを
必要とするためQuick BASICの実行ファイルも大きくなってしまい、出射氏はどうも
納得がいかないようでした。
そこで一念発起してオールアセンブラーでファイル管理TOOLを開発することを決意しました。


744 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:48:38 ID:dhf8NVUQ0
エジソンが亡くなったとき、アメリカでは電球を消して黙祷を捧げ、
その功績を讃え、哀悼の意を表したという。

だから俺たちも、今日一日はFDを使うのを止めよう。

745 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:49:29 ID:HFC+Etyr0
FD使っていたよ。。ナツカシ 最後はWDだったけど
ご冥福をお祈りいたします

746 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:49:55 ID:O81gJL8T0
コマンド名も秀逸だったと思う。
FDが揃えた左手の指2本で起動できるのは、考えてみると素晴らしい。

747 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:50:08 ID:pBWP92k90
このスレ読んでると色々当時のことが思い出されますな。
FDは2ドライブ表示ができなかったのでFILMTNに移行しちゃったな。
LHMTNと組み合わせると圧縮・解凍もできたし。

>>688
BJ10vでは?
私も買いましたが、ノズルを動かすギアがうるさくて深夜に
印刷するときは座布団敷いたりして気を使った記憶がある。

748 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:50:16 ID:62oavUUD0
>>783
もっと昔は dos=high.umb も無かったんだよな

749 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:50:24 ID:RrYEpraQ0
>>743
オールアセンブラー ってのが凄いよな
アセンブラ ちょっとかじった事があるけど、気が狂いそうになったYO!

750 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:50:43 ID:GB2kDLn50
>>743 続き

まず取り掛かったのが画面表示部分です。画面表示が出来なくては動作の
検証もできません。最初はファイル一覧とカーソルの移動しか出来ませんでした。
(画面表示ができれば後は機能を実装していけばいいだけですし)
私が出射氏から最初にFDを見せてもらったのもこのバージョンです。
この後FDの基本機能を実装していくのですが、FD内部で処理ができるまでは
コマンドライン渡しでDOSに実行させていました。
最初に使ってみてくれと渡されたのはVer0.5ぐらいだったと思います。
0.90で基本部分が完成しこのころからFile View機能を内蔵するため、
別プログラムで「miel」の開発が始まりました。
「miel」も形になったころFDに内蔵されました。
これでファイルの中身の表示を別プログラムに頼らなくてもよくなったわけです。
「miel」を内蔵したことによりFDの実行サイズが1セグメントに収まらなくなってきたので
セグメントを越えて実行するように内部使用を変更したのもこの頃だと思います。
またCOMとEXEに分離し子プロセスの実行時にメモリーをなるべく解放するように
仕様変更したのもこの頃です。



751 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:51:48 ID:9hEdSow50
そういえば、当時LHARCとか開発した三木さんてヒトが確か大御所(Niftyのフォーラム
の管理人みたいのやってた)だった気がするけど、最近どうしてるんだろう・・・

752 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:51:57 ID:L0ybFogQ0
>>743


     DIRQかぁ、懐かしい

     LONG FILENAME が使えなかったからね、当時は


 

753 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:52:19 ID:OQaEdMMj0
そうだ Quick BASIC なんてものがあったんだ
次世代の主流とか言われてたけどすぐ消えたね。



754 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:52:24 ID:cGbC8i060
>>747
拡張子別に起動パターンが選べたし、リターンキー一回で閲覧、
もう一回でエディタ起動って言うのも良かった。

カスタマイズすればするほど使い出は上がったな。

755 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:53:41 ID:RrYEpraQ0
>>754
Shift+Returnで、Vz起動!

756 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:54:26 ID:Q6Sy/ynN0
巨根堕つ!!!

757 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:54:40 ID:EpWq31TY0
>>753
VisualBASICの直系の先祖だな。

758 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:55:02 ID:ldfXuna80
最近の話。

部署が未だ98混在環境の為、一応FDをフロッピーにもっていた。
で、たまたま同僚の98パソコンが起動不可に。とりあえずうちのISがやってきて、見立ては
HDDが壊れてしまってデータ復旧不可との事。データは全部ダメですねと、他人事。

コイツやる気ねぇんだなと、ダメもとでオレにやらせろと起動してみたら、DOSは普通に立ち上がるので、
FDつっこんで、データ回収。12,3年前に使っていたFDが今に生きようとは・・・。

これからも持ち続けます。そして、学生時代のPC画面には常にFDが立ち上がっていた事を思い出し、
故人のご冥福をお祈りいたします。出射さん、安らかに・・・

759 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:55:05 ID:MhSclGvP0
関係ないが、

http://ime.st/www.m-sugaya.com/arashi/pc-index.htm
子供だったから、現物は買ってもらえず、この付録で
キーボード入力の練習をしてた気がする・・・

ベーシックだけどプログラミングというものをしたくて仕方なかったんだな。


760 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:55:12 ID:4VIOouRN0
他のファイラー使うことになっても
キーアサインはFD風にしたもんだよ・・・。
あー懐かしい

761 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:55:13 ID:uMXDo0Od0
>>753

まあ、構造化BASICは、その後オブジェクト指向を実装し
Visual Basic として現在もその存在を誇示しているわけだが。


762 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:55:25 ID:0KyxtVmP0
>>743

あ〜そうだそうだ、FDの最初のバージョンは、
QBだったというのを雑誌で読んだことがある。

763 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:55:38 ID:KVy8B4H80
BGM:「あなたの心に」

不謹慎スマソ

764 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:55:39 ID:MC178K4j0
懐かしいな。filmtnに浮気したんだけど
今10年ぶりくらいにDOS窓で起動したらエラー返されちゃったよ。

765 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:55:50 ID:QE3fuZx90
>>746
中学校の共用パソコンで1つ上の人たちが何かカラフルな画面を使っているのが
とても印象に残った。2文字のコマンドだったような気がしたが、何というコマンドか分からず、
適当に入力したら、fdと入れたときにあのカラフルな画面が出てきて感動した記憶があるw
あれ以来すっかりこの道に・・・。

766 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:55:54 ID:aQoektjU0
>>750

>またCOMとEXEに分離し子プロセスの実行時にメモリーをなるべく解放するように
>仕様変更したのもこの頃です。

FDをcomからでなくてexeから起動してメモリしこたま食われて愕然としたことが
ある俺が来ましたよ。

思い出がダブる香具師は心の中で挙手キボンヌw




767 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:56:19 ID:GB2kDLn50
>>750 続き

Ver1.04で仮想ドライブにも安定した対応が出来るようになった
(それまではFATを直接読みに行くだけだった)のでNIFTYで公開されたのが
このバージョンです。NIFTYで公開されるまではUJO-NETでのみの公開でした。
1.06ではユーザーカスタマイズを可能にし、使用者が画面表示の色や
よく使うプログラムを各キーに割り当てることが出来るようになりました。
FDはファイルがアーカイバファイルの場合はFile VIEW時にアーカイバ収納
ファイルを表示する使用になっているのですが、拡張子がISHの時
ISH(テキスト<->バイナリ相互変換TOOL)を呼び出す仕様になっていました。
しかも隠し機能で拡張子がMAJの時今となっては存在すらも知る人が少ない
MAJO(ISHと同じテキスト<->バイナリ相互変換TOOL。ISHよりも文字化けによる
エラーに強く、しかもFILEが順番に並んでいなくても復元出来るなど利点があった。
PC-VANのQLDフォーラムの管理人「魔女」氏が開発公開していた。)にも
対応していました。1.06でカスタマイズが可能になったことからMAJ隠れ対応は
外されカスタマイズで使うことに変更されました。


768 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:56:21 ID:6IY3T2Cl0
生きた証が残せるって
ほんと幸せな事とおもう

使いまくったよ、FD
さんくす

769 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:56:44 ID:A+K4ATz70
いまだに98でゲームする時は、FDから起動してるよ。
本当に便利なソフトをありがとう。

ご冥福をお祈りします。。。

770 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:56:52 ID:pno3RWlN0
>>741
俺も卓駆使ってるけど、正直あの低機能で4000円はないよな。
何年もパッチ以外の更新止まってるし、さっさとフリー配布すればいいのに。

771 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:57:08 ID:VNfAHaw30
やべーISHマジナツカシス

772 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:57:13 ID:cGbC8i060
FDが存在したのって
PC98、J3100、IBM-PC、FM-Rまでは知ってたけど
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/util/file/filer/fd/

773 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:57:15 ID:YtbtVB3C0
そういえば異常に軽かったのを思い出す。
今はプログラマーは肉体労働者みたく言われているが、
当時のトップレベルのプログラマーは、センスと発想と技量に卓越してて、
まさにウィザードと呼ぶにふさわしかった。
ご冥福をお祈りします。

774 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:57:35 ID:0KyxtVmP0
>>766
COMとEXEで同名なら、COMの実行が優先されるんだけど、器用だな。w


775 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:57:42 ID:TBlLZ4VD0
>>743
>>750
>>767

GJ
お酒片手に読ませてもらってます。。。

776 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:58:01 ID:h7VPF9F10
GB2kDLn50様
ありがとうございます。。
もう懐かしくて。。。。


http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1128860398/
私はこちらに逝きます
みなさんお元気で

777 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:58:15 ID:35GiXuqU0
懐かしいなぁ。
高校生の頃、パソコンにあこがれたが買えなかったので
TV東京のパソコンサンデーを見て、ポケコンかって、
バイトして大学でやっとPC9801を買ったんだっけかな、
今も、家にPC9821Ra20があるけど、電源なんて5年以上は入れていないな。
メニューソフトとHFとMIFESを使っていたな。

とにかく、ご冥福をお祈りいたします。

778 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:58:26 ID:7ABRO5/Z0
ttp://mata-ri.tk/pic/img/798.png

まだまだ現役で使ってるよ。「城」パッチだけど。

779 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:58:40 ID:xZpJRr5+0
>>320
>正直、DOS環境では米製ソフトが100歩リードしてたが、FDとLHAはその状況で今のイチローや松井のように輝いてたよ。

LHarc/LHAは、当時の外人に、「車、ビデオの次は、アーカイバか!?」とまで
言わしめたソフト。
「日本を代表するソフトウェアをひとつだけ選べ」といわれたら、俺は迷わずLHA。

780 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:58:41 ID:O81gJL8T0
>>753
QuickBasicは消えたけどOfficeのVBAなんかで今でも言語使用の片鱗を見れるよ。

そういやMSは業務用にはMSCでパーソナル用には機能を制限したQuick-Cを出してたな。
ボーランドみたいな良心があまり感じられなかった。
MSは他社コンパイラを駆逐するためにDOSの未公開ファンクションコールをMSCでは使ってる
というのを知ったのがMSに対する最初の不信感だった。

781 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:58:49 ID:Ooj5kJ8l0
>>741
卓駆★はWin3.1時代にレジストしたが、使わなくなって
5年くらいたつな〜
最新版でも当時のライセンスキー使えるのかな?

782 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:59:04 ID:GB2kDLn50
>>767 続き

Ver20.0でTree対応になりましたが、このTreeをどう表示するか、どう動作させるかは
ずいぶん試行錯誤していました。速度が速くしかも使いやすくなくてはいけない。
最終的には公開された表示方法に落ち着いたのですが、Tree取得時に時間がかかるという
問題は一度取得したTreeをファイルとして書き出しておき、その書き出したファイルが
存在する場合はそのファイルを読み込みTree取得の時間を省略するということになりました。
Ver2.10でFILE VIEW 64KBの制限が解除され、それまでの64KB一括メモリー読み込みから
FILEポインタでアクセスするように変更され大きなFILEでも最後までVIEW出来るようになりました。
Ver2.13でそのころ発売になったPC-9801XL2やH98のハイレゾ表示に対応しました。
PC-9801のハイレゾ表示はフォントに24どっとの明朝系の表示を使っていて
(普通の98は16ドットのゴシック計のフォントを使っていました)
出射氏はこのハイレゾ表示をずいぶん気に入っていて、ノーマル表示のフォントを
「ハリガネを曲げたような文字」と揶揄していました。


783 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:59:16 ID:UeEWr62E0
>>743
ありましたねぇ、烏城無線。
最初のパソコンはそこで買いましたよ。98FX。

岡山ローカルでスマン

784 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:59:44 ID:L0ybFogQ0



     ボーランド派の漏れは Turbo BASIC だな。

     Turbo Pascal でWWWのホストのメンテもしたし、
     Turbo C でC言語を学んだ。

     最後はTurbo C++で TOUTA版WWWのメンテしてたかな。
     それ以降はプログラムから足を洗った.....


 

785 :592:2005/10/10(月) 02:00:01 ID:lrkGeiev0
>743,750,767,782
貴重なお話、ありがとうございます。有り難く読ませていただいてます。
「病床に臥せって」とありますので、出射氏がまだご存命の頃に
743氏が書かれた文章なのでしょうか。。

>686
そういえば、WHFというものがありましたね。
ttp://www.chisato.co.jp/~mo-ca/
moccha氏はご健在のようです。

私もFD→HFと来ましたが、Winに移行して98版のHFが
使えなくて、またFDに戻りました。
HF含め、以降数多くの優れたファイラが出ましたが、
FDはファイラの先駆者として、模範の一つだったと思います。

786 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:00:04 ID:INUk0aiy0
>>721
東京BBSがまだ4回線だったころに4人でチャットして
何時間も回線をBUSYにしていたのは私です。

787 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:00:08 ID:cGbC8i060
>>780
lasttice-Cのサブセットだっけ?最初は

788 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:00:35 ID:fg1jFaQf0
このスレを見るかぎり、2ちゃんの人たちは正当に人を評価できてるように思う。
それに比べて糞謝罪したあの会社の代表は叩かれてる意味がわかってるんだろうか?
すまん スレ汚しで

789 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:00:36 ID:bCE7LqUZO
>>774
それができちゃうんだよなぁ
そうなった時は焦る焦るw

790 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:01:05 ID:GB2kDLn50
>>782 続き

そして幻のVer2.14。FDのドキュメントの履歴からも消され出射氏も無かったことに
しておきたいのでしょうが、Ver2.14は存在しました。
このバージョンは1990年2月14日(バレンタインデー)に何を思ったのかたまたま
バージョンナンバーが合致したため、わざわざ日にちをあわせてVer2.14バレンタイン
バージョンとして公開したのです。ところが公開してからすぐこのVer2.14には致命的なバグ
(どんなバグだったか忘れました)があることが判明し、あわてて公開中止し改めて16日に
2.15として出したのが履歴に残っているのです。このため履歴では2.13から2.15になっていますが
2.14は確かに存在したのです。(多分2時間ぐらいの存在だと思います)

この後大きな仕様変更はなく、バグフィックスでVerが上がっていきました。
雑誌でも次々取り上げられパソコンを使う上では必須TOOLとして定着していき、
FDの使い方を紹介した本も販売されました。
1992年ごろよりパソコン界の黒船DOS/Vの時代がやってきたのです。
出射氏はこのDOS/V(IBM PC)にもすぐに飛びつきなんとDOS/V用のFDを作成し、さらに当時
流行りだったV-TEXTにも対応し一画面にたくさんのファイルを表示することが可能になりました。



791 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:01:12 ID:unHnjFb50
懐かしすぎる。確かに、抜群に軽かった。

792 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:01:50 ID:xZpJRr5+0
>>341
俺も、mielを通常ファイラのように使っていたよ。

つーか、マシンが鬼のように早くなっているのに、
ファイル操作やマシン上での作業効率が、
DOS + miel(FD, filmtn) +LHA
っていう組み合わせのほうが圧倒的に速く快適なんだよな。

793 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:01:55 ID:0KyxtVmP0
>>782
あったあった、ハイレゾ表示のPC-98。
会社じゃCAD屋だったから、PC-98RLを使っていて、そこでもFDが動いていたな。



794 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:02:25 ID:JTBkcwqr0
手元に DOS がないので FD-clone を Linux マシンに make して入れたみた。
ご冥福をお祈りします。菊。

795 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:02:27 ID:O81gJL8T0
>>787
MS-CはLatticeを買い取って自社製品としてリリースしたのが起源だったような。


796 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:02:53 ID:mVS2r8i80
>>1のネットペテン師φ ★って自分語りするためにこの売れたててるのか。

醜い。

797 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:03:23 ID:OQaEdMMj0
>>780
ポーランドってコボルだっけ?フォートランだっけ?
パソ通の人たちがいろいろ教えてくれたけど、
私はこの通りできの悪い弟子だったなぁ。


798 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:03:36 ID:cGbC8i060
>>793
RLは切り替えが出来る
最初のXLは切り替え不可、DOSのメモリマップのノーマルとハイレゾで違う。
インターレース表示だから目が疲れるんだよなぁ。

799 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/10(月) 02:04:24 ID:???0
>>796
これ、依頼スレですよ

800 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:04:33 ID:wY2M0kUY0
ボーランドの株価がM$より高かった時代か

801 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:05:33 ID:GB2kDLn50
>>790 続き

このころより開発のメインがNEC-PC98シリーズからDOS/Vに変わり98シリーズのヴァージョン
アップはDOS/V版のおまけみたいになってしまいました。98シリーズの未来を予言するような事態でした。
この後のバージョンUPはゆっくりとしたペースで進みVer3.00でネットワークドライブに対応し、
バグフィックスを経て1995年9月24日に公開されたVer3.12で開発はストップしています。
足掛け6年半にわたって開発が続いていたことになります。

DOS時代パソコンで使うファイル管理TOOLはFD以後もたくさんのフリーソフトが作られましたが、
FDが一番よく使われていたと思います(NIFTYのダウンロード数等より)。
FDを開発するときに動作速度と操作性が最も重視されましたが、これが多くのユーザーに受け入れられる
理由となったのだと思います。
Windowsの時代となりFDを使うこともなくなりましたが「WINFD」がFDの血脈をついでこれからも
FDというものがあったという記憶を残してくれることでしょう。

終わり

記憶で書いているので誤っているところもあると思いますが、こんなところです。
誤りに気づいた方は教えてください。私もしりたいですし。

そうそう、開発はOPTアセンブラーを愛用していました。

出射氏は映画も大好きで SW EP3を見ることができなかったことが心残りだと思います。

802 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:05:51 ID:nI9/T1rS0
>>797
Pascal

803 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:06:08 ID:62oavUUD0
昔のパソ通していなかったから 使ったこと無いが ISHはどうなのかね??

804 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:06:13 ID:dhf8NVUQ0
>>797
ボーランドといえばターボパスカル

805 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:06:34 ID:rB2rczBU0
>>721
2001年の12月31日に閉局しました。
そのちょっと前に近所の小火騒ぎで休んでいましたけどね。
一時期は100回線以上ありましたね、あそこ。

806 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:06:46 ID:pBWP92k90
>>772
UNIX版もあるよ。

807 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:06:48 ID:LM+xv2r90
かなしいな…。FDの他にFM(filmtn)も使ったけれど、どっちも使い勝手良かったなぁ。
あんな便利なのは未だに見たこと無いよ。WINDOWSのファイルマネージャーなんかより
ずっと効率的で使いやすかった。
ご冥福をお祈りします。

合掌

808 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:06:54 ID:23VkS4jF0
15年ほど前にパソコン雑誌の編集部でバイトしていたが、
起動してる98はまずfdの画面だったな。そんな中俺一人だけfilmtn派。

ご冥福をお祈りいたします。

809 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:06:57 ID:ymQM+i9m0
PDS(パブリックドメインソフト)って最近言わなくなったな

810 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:07:03 ID:TBlLZ4VD0
>>801
乙彼

古き良き時代であったと思います
合掌

811 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:07:39 ID:cGbC8i060
>>802
ターパスかぁ。良いコード吐くんだよなぁ。
中間コードだけどさ。でもデルファイで見捨てた・・・・・
VisualCの方が楽だったからw

812 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:07:46 ID:mVS2r8i80
>>799
わかってるのなら自分語りやめろ

813 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:07:49 ID:uuP4FLxh0
>>781
V2.00なら使えますよ。「卓駆★ Ver4.70」のヘルプより

卓駆★Ver2.xのライセンスをお持ちの方は、このライセンスをお使い下さい。再度ライセンスを取得する必要はありません。
Ver1.79までのライセンス(KMxxxxxx)をお持ちの方はWin3.1版Ver1.79からのバージョンアップを参照して下さい。



814 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:08:06 ID:RrYEpraQ0
>>801
全部読んだ
面白かった

815 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:08:29 ID:O81gJL8T0
>>797
ボーランドといえばTurboPascalでしょ。
コンパイラといえばMSなんか糞でボーランド、という黄金期があった。
MSのフェアでないやりかたに駆逐されてしまったけど。

TurboPascalV3, Turbo-C1.5なんかはまるで宝石のようなコンパイラだと思う。

816 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:09:26 ID:0KyxtVmP0
>>798
そうそう。
ハイレゾだと、コンベンショナルメモリが768KB使えたんだよな。

817 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:09:46 ID:Ooj5kJ8l0
>>813
さんきゅ〜。
久しぶりに突っ込んでみるか。

818 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:09:51 ID:EpWq31TY0
>>809
著作権制度上日本では、著作権は放棄できないということで、
当時早い時期にパブリックドメインという呼称は使わないことに決まったんだよ。

819 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:10:07 ID:cGbC8i060
>>815
伝説のLSI-C試食板もあるぞw
使ってる奴多かった気がする

820 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:10:35 ID:BoP9HBDw0
MSアンチが定期的に沸いてくるこのスレワロス

821 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:10:55 ID:9hEdSow50
ID:GB2kDLn50
のせいで寝られないんだが・・・
まぁ今日もおやすみだからいいけど

822 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:11:01 ID:kKr5KEIc0
>>815
今でもデルfうwなnsr

コンパイル速度だけはガチ

823 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:11:04 ID:rB2rczBU0
>>803
どうもなにも、文字化けしたような文字列が延々と続くだけですw
たまに変な文字列で通信エラー起こしたりしてたなぁ。
ちなみにISHと同じ原理で、ロリコンバータなんてのもあったな。
延々とロリロリロロリロリリロロと続くさまは、恐ろしいものがあったw

824 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:11:12 ID:7npYCT6k0
FDってPC-98ならどのマシンでも(VM21・UV21以降かも)動いたし、
FD本体の操作はどのマシンでもストレスにはならない程軽かったからなぁ。


825 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:11:36 ID:GB2kDLn50
>>810 >>814

ありがとうございます。

FDという名前も実はキーが隣り合っていて押しやすいので採用したと
出射氏から聞きました。

この辺にも氏のキー操作に対するこだわりを感じさせられます。


826 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/10(月) 02:13:09 ID:???0
>>825
貴重な書き込みありがとうございました

827 :592:2005/10/10(月) 02:13:27 ID:lrkGeiev0
>743,750,767,782,790,801,825
Ver2.14のお話等、興味深く読ませていただきました。
貴重な思い出話、ありがとうございます。

出射氏は、いつ頃から病に伏せられていたのでしょうか。。

828 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:13:47 ID:O81gJL8T0
>>811
TurboPascalも5.5までが花だったな。
WinになってMSがOS設計者のワガママでボーランドを駆逐してしまった頃から
コンパイラの進歩は鈍化してしまったように思う。

Delphiは俺はまだ趣味レベルで使ってるけど。

829 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:14:18 ID:7npYCT6k0
>>803
ISHの存在意義といえば、

・掲示板内にファイルを貼りたい時
・ネタバレを隠したい時
・Bメが使えないBBSでファイル送付したい時

のどれかだからなぁ。
現在は殆ど意味の無いソフトだけど、昔は重宝した。

つか今時の人間はBメが何かもわからんだろうな・・・。

830 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:14:47 ID:L0ybFogQ0
>>782

     H98かぁ

     H98でFD使うと、フォントのせいか妙にスカスカに感じたな。

     やっぱ普通の98のギュッと詰まった感じが好きだな。

 

831 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:15:02 ID:0KyxtVmP0
GB2kDLn50 殿、thx.です。

832 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:15:17 ID:KV1nc0vd0
>>690
多分カラムスというゲームでは?
たまにお邪魔虫が宝石を消せない石に変えたりしてた様な。

833 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:15:26 ID:TBlLZ4VD0
>>830
2chへの書き込みもギュッと詰めてくれまいかw

834 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:15:34 ID:tID+R8830
俺もソフトを作るときは速度、操作性、カスタマイズにはこだわる。
このころのフリーソフトに教わったモノは忘れない。

835 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:15:38 ID:JhR0J0H80
>>801

乙。
ただ、96年12月のVer3.13というのが最後みたいだけど

836 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:15:55 ID:EpWq31TY0
EメールのMIMEも実はバイナリ-テキスト変換だから、元データより添付時のが1.5倍デカくなるんじゃなかったっけ?

837 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:16:10 ID:CiqJ7xGJ0
>>825
貴重なお話、ありがとうございました。

838 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:16:43 ID:RKssA+BP0
FISHとかもあったよねぇ。

839 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:17:22 ID:ombqCF3S0
>>835
Ver 3.13 1996/12/12 Findの仕様変更,バグの修正


840 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:17:25 ID:L0ybFogQ0
>>829


     最初に通信ソフトをダウンする時も、
     ISH使ったかな。

     あとは差分をISHで提供してたり

 

841 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:17:33 ID:l78zvbeS0
ニュー速板に入ってこの見出し見て驚いた。
FDにさんざん慣れた身でDOS殻のあまりの使い難さに画面をぐーで
殴ろうとした覚えが……

ご冥福を心からお祈りいたします。 有り難うございました。

842 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:17:57 ID:kKr5KEIc0
>>834
偉いな…
俺は、鬼速度の代わりに「俺様の便利さ」を取ったよ。

843 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/10(月) 02:18:04 ID:???0
なんか、>>812 の人が私が書き込みすると気に食わないみたいなので、そろそろ私
は落ちます(懐かしい、笑)。950レスを超えたら、どなたか次スレ依頼を↓にお願
いします

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★225◆◆◆
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128802924/l50

844 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:18:07 ID:yC7doEii0
>>829
B PlusとかZMODEMとか
懐かしい・・・

845 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:18:18 ID:GB2kDLn50
>>785

> 貴重なお話、ありがとうございます。有り難く読ませていただいてます。
> 「病床に臥せって」とありますので、出射氏がまだご存命の頃に
> 743氏が書かれた文章なのでしょうか。。

そうです。その時に記録を残しておこうと思って書いたものです。
亡くなる1年ほど前に書きました。今から約2年前です。

当時PC-VANに代理UPしていたのも私です。

846 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:18:34 ID:O81gJL8T0
>>838
あったなw
猿石とかも。
冗長部分が冗談そのものの。

847 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:18:47 ID:7ABRO5/Z0
>>829

ishじゃないけど、ZOBでは今でもuuが使われてる。

848 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:18:54 ID:cGbC8i060
>>828
でもMSだって良い設計者は居たんだわ。
David Neil Cutler 
DECのVMSの設計、後にWindowsNTの設計に取りかかってる。
IBMのOS2もある意味凝りすぎの感はあったけど。

その頃俺は、SunOS4.0.3+SunViewって環境だったかな(個人持ちのSparcLT)。

849 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:18:57 ID:0KyxtVmP0
>>830
あれは、特定のキーの組み合わせを押すと、25行モードにできた気がするが...
もう、昔のこと、ちょっとうろ覚えだが。

850 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:19:03 ID:qRKjeiv80
俺はFL派だった。いろいろ使ってみて一番肌に合ってた。

851 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:19:48 ID:L0ybFogQ0
>>844

   そんな貴方に 『ピー、ガラガラガラ』

 

852 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:19:50 ID:Zv+Ib3DF0
お世話になってたな・・・一時期filmtnに乗り換えようとしたけど、
結局慣れなくて拡張パッチ当ててWin95が出るまで使ってたっけ・・・
windowsではWinFM使ってるけど、今でも思い出すな〜

853 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:19:54 ID:9hEdSow50
FDとかのファイル管理ソフト使ってた人間は、特に初期Windowsのファイル操作のしにくさは耐えられなかったな
こんなことももうジジィの昔話になってるのかぁ・・・

854 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:20:04 ID:38o4sMCM0
>801
>そうそう、開発はOPTアセンブラーを愛用していました。
>出射氏は映画も大好きで SW EP3を見ることができなかったことが心残りだと思います。
FDとかまったく見たこともないのに涙ぐんできた。
出射さんとおまいらに敬礼。
そして黙祷。
PCの歴史に永遠に名をとどめんことを。

855 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:20:11 ID:CiqJ7xGJ0
>>848
SPARCLT個人持ちですか・・・スゲー

856 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:20:37 ID:hT8NQlNb0
大変残念だ。ご冥福を祈ります。orz
今でもFDの影響でWinFDかWinFMは必須。というかファイラーはやはり最強。
うちのPC-98でもFD+VZ+LHAは当然入ってる。
 うちはメニューソフトを立ち上げてFDを使用してたが、未だにあのソフトが
無ければ今日のPCの反映は無かったと思う。

 大変残念な人材を失ってしまった(;_;)

857 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:20:40 ID:O81gJL8T0
>>848
カトラーも結局MSに引き抜かれてしゃぶられてポイじゃなかったっけ?


858 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:20:54 ID:GB2kDLn50
801です

>>835 >>839

3.13が最後でしたか。情報ありがとうございます。



859 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:21:02 ID:rB2rczBU0
>>843
お疲れです。他の記者さんは立ててくれなかったからね。感謝してます。

860 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:21:09 ID:RrYEpraQ0
>>823
ロリコンバータ

↑今使ってみた ワラタ というか、すげーな 符号理論って
「まえだ」って誰だ?

861 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:22:06 ID:ombqCF3S0
>>858
3.13の公開はgenesisだけだったと記憶しています。

862 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:22:09 ID:KV1nc0vd0
>>829
いまでいうところのXxxに近いよなそういえば。
唯一違うのはデータをテキスト化できるということだが。

863 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:22:12 ID:r4v10KC70
ウインドウズのシェルは最悪だった。重くて。


864 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:22:34 ID:38o4sMCM0
>>823
感傷に浸ってるときになんてくだらないものを持ち出してくるんだw

865 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:22:59 ID:INUk0aiy0
>>843
基地外なんてほっとけばいいのに?

866 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:23:05 ID:sVRQvboI0
そういえばFDって使ってたなあ。
しかし10年以上記憶から消えていた。

867 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:23:20 ID:DAlLWsX60
この書き込みをPC9821でやってるけど、
まだBドライブにはDOS環境が残ってる。
AUTOEXECはこんなかんじ。
---
PATH B:\DOS;B:\;B:\FD
lastdrive=z:\
SET DOSDIR=B:\DOS
b:\dos\MSCDEX.EXE /D:CD_101
SIC /WSS /MASK /FMmove:388 /86B
intelsat 58 d5
intelsat 56 14
B:\DOS\SMARTDRV.EXE
FD
---

FDなきゃDOSなんて使いもしなかっただろうなぁ…。
ただただご冥福をお祈りいたします。
素晴らしいソフトを有難う御座いました。


868 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:23:27 ID:vsynM5IS0
>>829
エロ画像ファイルにモロ差分つけるとか

869 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:23:58 ID:9hEdSow50
>>863
重いだけじゃなくて機能もなかった
実際商品としてのWindowsというのは95からだろうけど、それでもまだまだでしたよねー

870 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:24:28 ID:H81c2UVq0
ほんと悲しいなあ。
御冥福をお祈りします。

始めに買ったハードディスクが緑電子だったんでSOSを使ってた。
それからFDも使うようになりました。


871 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:25:03 ID:IRCzFyGp0
>>706
持ってはいたけど、Win環境に移行するのが仲間内で一番遅くて、
純然たるDOSでばかり漏れは使っていたよ。だから、物凄く鈍かった。

872 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:25:32 ID:Ooj5kJ8l0
未だにタイムスタンプ見て、新しい奴だけ上書き
保存機能が無いのは一体何故なんだろう?>MS標準ファイラ


873 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:25:43 ID:OQaEdMMj0
>>802
ありがと

874 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:25:50 ID:GB2kDLn50
>>861

今Vectorで確認したら、DOS/V版・PC-9801版どちらも3.13になっていました。

875 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:26:20 ID:RSuYU6Sx0
WinFDなんか使うなよ
人のフンドシで金儲け、恥ずかしくないのかね

876 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:27:32 ID:RKssA+BP0
この速さなら言える・・・





実はWD派だった。

877 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:27:50 ID:1ruM8yOA0
>860
いや、ロとリだけなので、実質0 1 を表現しているだけ。 おもろいけどね。
似たようなので、魚編の漢字でやるやつもなかったけ?

Lharcでてからは、圧縮してからishしないと不敬だったなぁ。


878 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:28:03 ID:L0ybFogQ0

   NEC98、98CLUB、SLABO

 

879 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:28:17 ID:kOn7CoTg0
>>840
アマチュア無線のパケット無線で今でも有るんではないでしょうか?
分割されたのを,一緒にして、実行したことがあります。
プロトコルがこれと言って確立できtレナい時期に、ISHで取り込んだ覚えが
有ります。
PC使ってるって気持ちが、わいてくる様な、時代でした。

880 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:28:35 ID:aDEbUwS/0
最初にさわったパソコンは○立のWin31
ファイルマネージャーがt使えない。そこでFD。
周りから「なつかしーまだそんなの使ってるの?時代はWindows95でエクスプローラー(ry」

でも速い。操作が楽。何よりマウス使わなくていい。キーボード操作で済めばそれで十分だった。
3太郎,Lotus123Ver2.2Jも使ったよ。慣れればそっちのほうが速い。

いまはただの事務屋。マウス作業をしてても時々,「非効率じゃないか?」と思うときがある。
FDみたいに指が覚えてる時代が懐かしい。  合掌。

881 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:29:06 ID:dmZVoutP0
もう三十路になっちまった親父だけど。
C−DOSだったときFDやHFにはあこがれたよ。クローンみたいのあったけど。
98に移行した後(DOS3.3かな)はEC2→FD→HF Wterm→KTX Mifes→VZ QB→TurboC++
みたいな遷移だったかなぁ

熊本県民だったし、動的にドライバの差し替えが出来るって事でHFに移行したけど、
Version2からだっけFDのTree機能はあこがれたよなぁ。
FD自体はAT互換機になった後で再会して使ってたよ。
いまでも名残でDynaファイラーつかってる。

いまだと2chViewerを開発されている方々が当時の空気を持っているかなぁとおもう。

自分自身は完全仕事PGばっかで、最近はPMばっかでコード書くことも減ってきて、

なんか

悲しい。

882 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:30:06 ID:L0ybFogQ0
>>880

   そんな貴方に『卓駆★』 キーボードのみで操作可

 

883 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:30:44 ID:TBlLZ4VD0
卓駆のシンパがひとり居るな

884 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:30:55 ID:O81gJL8T0
初期のニュースでもドライバパッチなんかのishは良く見かけたよな。


885 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:30:59 ID:bCE7LqUZO
>>875
氏ね

886 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:31:04 ID:RrYEpraQ0
>>877
いや、ロとリだけなので、実質0 1 を表現しているだけ。 おもろいけどね。

↑そうですね 符号理論も何も無いですね
というか「まえだ」って誰なのかの方が気になる

887 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:32:24 ID:IRCzFyGp0
>>881
> 熊本県民だったし、動的にドライバの差し替えが出来るって事でHFに移行したけど、
そうそう、オフ会で何度も聞いたけど、一太郎をHF上からも起動できることに拘っていた。
確か、5太郎だったかな。こういう漏れも実は熊本県民だ。

888 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:32:51 ID:rB2rczBU0
ATX3
OK
ATDT**********
CONNECT 2400

FENICS-ROAD 2

HOST NAME?
*C NIF

COM
Enter Connection-ID --->SVC
Enter User-ID --->********
Enter Password --->

ようこそNIFTY-Serveへ

GO CB
BAND2

889 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:32:55 ID:H8wRyPRV0
スレ読んで15年前をおもいだしますた。シミジミ

890 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:33:00 ID:ZbZ1mNO+0
>>29
秀同。
DOS時代には死ぬほどお世話になりました。

故人のご冥福を心からお祈り申し上げます。

891 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:33:01 ID:ombqCF3S0
>>874
失礼しました。

892 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:33:19 ID:OdRunRgA0
研究室の機械にはみんな入ってたよ。
PCに触ったのはそれが初めてだったから最初は標準の機能かと思ってたw

それにしてもこんなスレにも無粋なやつは顔出してくるんだなmVS2r8i80

893 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:33:50 ID:RrYEpraQ0
>>888
懐かしすぎるな

894 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:33:50 ID:yC7doEii0
>>867

CONFIG.SYS
---
FILES=20
BUFFERS=1
LASTDRIVE=Z
DEVICE=A:\DRV\HSB.EXE VC Y-
DEVICE=A:\DRV\VEM486.EXE /U=A7,C0-CB,CF,EC-F5 /M=DC:A5,DD:A6 /E=D0 /C+ /TRAPFM
DEVICEHIGH=A:\DRV\VEMEMM.SYS
DEVICE=A:\DRV\ATOKUMB.SYS A:\ATOK9\ATOK9A.SYS /UCF=A:\ATOK9\ATOK9.UCF
DEVICEHIGH=A:\ATOK9\ATOK9B.SYS
DEVICEHIGH=A:\DRV\DC10.EXE 2048 A: B: C: D: E: F: G:/s
DEVICEHIGH /L:2=A:\DRV\HSB.EXE VU T2 Y2 X-
DEVICEHIGH=A:\DRV\VEMHSB.SYS
DEVICEHIGH=A:\DRV\RZ.SYS /E=128
DEVICEHIGH=A:\DOS\PRINT.SYS /U
DOS=HIGH,UMB
DEVICEHIGH=A:\DRV\VRAMUMBT.COM /a
SHELL=A:\DRV\UMBCMD.COM A:\COMMAND.COM A:\ /P /E:512

AUTOEXEC.BAT
---
@ECHO OFF
A:\DRV\VRAMUMBT.COM /ar
A:\DRV\UMBCNFG.COM
PROMPT $P$G
BEX MAX

895 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:33:53 ID:O81gJL8T0
>>886
つーことはロリコンバータはボリュームが8倍になるのね。
でも、こういう茶目っ気は大好きw

896 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:34:13 ID:tif4ti5E0
懐かしいね

オレはMirin's Filer使ってたけど

897 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:34:44 ID:KVy8B4H80
enfish/defishか?

898 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:35:11 ID:3+Ct/Z6z0
絶対にRBBSには転載しないでって、無線家に何かいやなことでもされたのだろうか?
だろうけどね。

899 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:35:11 ID:nXXVoJ6W0
やっとおいついた。
俺がPG目指すきっかけになったソフトがFD。
こんな画期的なの創りたいって思った。

いまじゃ別業種に居てるけどな('A`)

ご冥福を。

900 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:35:34 ID:kGosXwZl0
これでFDそのものはどうなるんでしょうか?
配布停止?

901 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:35:38 ID:mJxbkMpx0
>>801 ID:GB2kDLn50 氏へ
良い思い出話有難うございました。
そこまで知っておられるなら、お伺いしたことがあります。
FDはRBBS(パケット無線によるBBS)への転載は禁止されていましたが、
何故だったのでしょうか。当時草の根RBBSを運営していた者としては謎でした。
もし理由を知っておられたらお教えください。

902 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:35:49 ID:uuP4FLxh0
WIN2000のHDDに FD、LZH、VZ、FILMTNが入っている私は化石かな?
使ってはいないけどなぜか消せない。

903 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:36:01 ID:cGbC8i060
>>888
俺FJCUGに繋いでた・・・・・・・w

904 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:36:21 ID:dfOI56Nr0
ところで今Linuxで一番使いやすいファイラーって何がある?

905 :592:2005/10/10(月) 02:36:27 ID:lrkGeiev0
>>845

>亡くなる1年ほど前に書きました。今から約2年前です。

ということは、1年もの間、出射氏は闘病生活を
されていたということなのですね。
なんだか悲しみがさらに増してきてしまいました。。(;_;)

906 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:36:28 ID:RrYEpraQ0
>>895
確かに今試したら8倍だった
何で8なの?1バイト=8ビットだから???

907 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:36:41 ID:oXHDE77e0
改変(悪い意味で)されたものを配布されるのを恐れたとか?>RBBS配布禁止

908 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:36:45 ID:L0ybFogQ0
>>888
いきなりCB(笑)
そんな私は、いきなりPATIO(爆笑)

909 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:36:57 ID:CiqJ7xGJ0
>>903
わたしもw

910 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:37:09 ID:OQaEdMMj0
>>888
うわー、、ROAD 2 だ。1分7円だったころ?
まだ、BAND-Bが無かったころ?

命がけだったなぁwwww


911 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:37:37 ID:IRCzFyGp0
確かにFDよりも高機能のファイラーは、当時はビジュアルシェルの方が一般的だっけ?
幾つも出てきたけど、そのベースになったのは、出射さんのFDだったことは事実だろう。
だから、ここまで皆に慕われている。

912 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:37:43 ID:TBlLZ4VD0

 +    . .. :....    ..  .. .
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,       
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;

913 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:37:45 ID:O81gJL8T0
鮪鯰鯔鰆鯵鰻鯛・・・・みたいなやつだっけ。

914 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:38:03 ID:cGbC8i060
>>909
富士通社員乙w

915 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:38:18 ID:RrYEpraQ0
FDはRBBS(パケット無線によるBBS)への転載は禁止されていましたが、

↑あー確かにあれは気になった 漏れもパケット通信してたから

916 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:39:27 ID:nXXVoJ6W0
ところで上のほうで言ってた、DOSのLHA系アーカイバの系譜って記憶してる限りだと
Larc -> LHarc -> LHA3 ->LHA5
なんだが違ってるか?


917 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:39:43 ID:dmZVoutP0
>>887
HFネタをばっかり話すのもなんだし、ABCとかARI**とか互いに知っている可能性があるのでこんぐらいに。

しかし、当時DOS5になってたっけ?はそういう時代だったね。
リアル厨房〜工房だったけど、config.sysとautoexec.batをHSBで切り替えて、コンパイラ用やゲーム用や
いろいろつくってたよ。

FD+メルウェア派とかいたなぁ。

昔は良かったとは言わないけど、昔の上に今があるとおもう。
国内のフリーやシェアウェア、オープンソースの方々に多少は影響を与えているとおもう。

遅ればせながら合掌。


918 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:39:56 ID:Ew/JMEKD0
DOS使ってたときは大変お世話になりました。

ご冥福をお祈りします。

919 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:39:57 ID:ue6Zye740
おぉ・・・ご冥福をお祈りします。

920 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:40:02 ID:L0ybFogQ0
>>910
Tri-PやTYMPASSもよく利用してました

921 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:40:27 ID:0KyxtVmP0
>>916
それ、オレの記憶と一緒。

922 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:40:28 ID:xZpJRr5+0
>>804
俺、大学のころに日立の2050とかの上でTurbo Pascalで
コンピュータプログラミング実習とかやってたんだけど、
良く考えたらあのころって、フロッピー一枚に、コンパイラもヘッダも
スタティックライブラリもランタイムライブラリも、IDEも、
全部入ってたんだよな。

信じられん。

923 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:40:55 ID:O81gJL8T0
>>906
1キャラクタをを2進変換したら8キャラクタになるでしょ?
その0と1をロとリに変換してるだけだろうから。

924 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:41:22 ID:RrYEpraQ0
>>922
今のプログラムというかソフトが
いかに肥満なのかが分かるな

925 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:41:44 ID:GB2kDLn50
>>901
すみません。明確な答えは覚えていません。

当時、理由を聞いた気がするのですが。

私のいい加減な考えですが、本人がやってなかったからじゃないかな。

>>905
そうです。

926 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:41:57 ID:dmZVoutP0
>>922
ついでにOSも入ってたなw

927 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:42:09 ID:cGbC8i060
>>922
2050って68000マシンだよ。TurboPascalなんてあったか?
2050W32でカーネルにパッチ当てて使ってたなぁ。

928 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:42:33 ID:23VkS4jF0
ターパスにヘッダファイルなんてあったっけ?

929 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:43:17 ID:xZpJRr5+0
>>819
確か、LHAがそれで開発されてたんじゃなかったか。

>>829
俺は、「ランダムなパスワード」を作るときに、ish使ってたよ(w
だーっと適当にエディタでタイプして、んで保存した後に、ish変換して
そっから文字を切り出すと、どっから切り出してもいい感じで
ランダム文字列が得られた。

今でも、かなり使える手だと思うぞ。

930 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:43:57 ID:yC7doEii0
>>901
801では無いがRBBSの「転送」の概念あたりでもめてた気がする。
RBBSの自動転送が無断転載に当たるとかなんとか。

931 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:44:27 ID:PKeFRamB0
>>888
うわ・・・ナツカシス

>>886
ロリで「まえだ」といえば前田亜季、愛の姉妹じゃね?
憶測だけど。

932 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:44:37 ID:nXXVoJ6W0
>>906

1バイトの中身は 8ビット 例:01 10 11 10
上記変換すると :ロリ リロ リリ リロ
ロとリそれぞれ1バイトの文字だから、1バイトが8つの1バイト文字に肥大化
だから8倍

933 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:44:57 ID:dmZVoutP0
>>929
LSI-C試食版にお世話になってC言語覚えた人は数知れないと思う。
配布元のLSIジャパンはまだちゃんと会社有るよ。本業はソフト屋ではないけど。
国立競技場の近くじゃなかったかな。

TurboC++買うまではお世話になりました。

934 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:45:35 ID:O81gJL8T0
>>922
2050かー、日立系の会社にいた俺はしみじみと懐かしい。
B16/EXとかB32/EXとかもあった?

その頃、なんか独自規格のLANカードを使ってシステムを組んだ。
LANの概念すら怪しい時期だったので、排他制御を全部自分で組まねばならず、
四苦八苦したのも懐かしい思い出だ。

935 :んじゃ、おれも。:2005/10/10(月) 02:46:48 ID:0KyxtVmP0
ATQ0V1&M4X4%C0
OK
ATDP0,*******
CONNECT 2400/REL4
VANPCNEC02
WELCOME TO C&C-VAN

<<< PC-VAN >>>

USER_ID: XXXXXXXXX
PASSWORD:
PC-VAN SERVICE FROM NEC CORPORATION COPYRIGHT (C),1992

ゼンカイ LOG OUT DATE 92-07-19 TIME 22:35:01

コンカイ LOG IN DATE 92-07-22 TIME 23:56:06

*プロファイル ヲ シュウセイ シマスカ(Y,N,GW)=N


936 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:47:05 ID:+dlo1CQP0
>>888
テラナツカシス..................

あぁ・・・何もかもがナツカシス

937 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:47:37 ID:O81gJL8T0
>>927
多分i386の載った2020でしょ。
そんなに鋭くツッコミ入れないでもw

938 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:47:41 ID:L0ybFogQ0
そういえばウチのNetWareの起動用DOSパーテーションには
いまだにFDやVZが入ってるな。

939 :今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2005/10/10(月) 02:48:03 ID:rN4oK/Oq0
小生はパソコン歴浅いのでピンとこないけど、先達が亡くなったことに
お悔やみ申し上げたい。



940 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:48:19 ID:RKssA+BP0
2050もB16も高校の実習で使ってた・・・
もちろんCOBOLは85だった・・・orz

941 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:48:22 ID:IRCzFyGp0
>>917
> HFネタをばっかり話すのもなんだし、ABCとかARI**とか互いに知っている可能性があるのでこんぐらいに。
勿論、知っていますよ。会員だったし。このくらいで止めましょうか。ローカルすぎるし・・・。

勢いは圧倒的に速いけど、何だかフォーラムに書いていた雰囲気を思い出します。
手作り辞書なんて作って公開していたし。場は、人が作るんだなって改めて思いました。



942 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:48:33 ID:xZpJRr5+0
>>927
> 2050って68000マシンだよ。TurboPascalなんてあったか?

すまん、なにぶんもう20年近く前の話なんで、型番は覚えてない。
20x0とか30x0とかだったんだが・・・。

943 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:48:58 ID:mJxbkMpx0
>>925
そうですか。
ISH等をかけなければならないから、元ファイルの改変に当たってしまうのかなと
自分自身を納得させていましたが、つくづく残念でした。

944 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:49:00 ID:RrYEpraQ0
>>932
OKOKOK
詳しい解説サンクス
OKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOK

まえだ

945 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:49:49 ID:hpRMAY/40
>>875
ま、そうだねえ。
でも、有名フリーソフトの二番煎じや移植のほうが
シェアウェアってケースが多いのは、当然ともいえるよ。
だって、「使う人が多く望めるから金もとれそう」って
考えたうえで真似るわけだから。

ってことで、移植した人を責めるより、
一からすごいソフトを作ってフリーウェアとして配布した
出射さんのほうが素敵すぎたって考えるべきだな。

946 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:50:15 ID:ZDwzcdLl0
やすらかに眠ってください
コマンド名は終生忘れません

947 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:50:24 ID:dzvOQzb40
いやっほー

948 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:50:29 ID:L0ybFogQ0

   フォーラムはNIFTY-Serve派

   SIGはPC-VAN派

 

949 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:50:34 ID:jAGbknit0
2chは、若い人が多いとか言う奴が多いが、実は2chの住人の大半は
30代〜40代のおじさんばかりだという事が露呈したな。

950 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:51:08 ID:+dlo1CQP0
>>934
H Windowだったけ?

951 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:51:14 ID:xZpJRr5+0
>>945
>一からすごいソフトを作ってフリーウェアとして配布した
>出射さんのほうが素敵すぎたって考えるべきだな。

激しく同意。

出射さんと、吉崎さん(LHAの人)は、日本のソフト界の神だな。
マジで。もちろん、吉崎さんに色々理論サポートした奥村先生も。

952 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:51:27 ID:RKssA+BP0
>>949
俺、まだ20代だよorz

953 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:51:28 ID:dmZVoutP0
>>949
ネタにもよるとおもうが、たしかにそうだね。
30前の20代後半組もかすっている人はいると思うが。


954 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:52:00 ID:IRCzFyGp0
>>949
板にもよると思うけど、この手の話題だと、30禁かもしれん。

955 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:52:03 ID:cHaud+kp0
>>908 おらは毎晩RT直行

956 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:52:21 ID:FjpxNlSm0
善意の開発者のご冥福をお祈りします。

957 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:52:25 ID:UeEWr62E0
>>949
若いというのがどの程度の年齢を指すのか知らんが、漏れはまだ27だぞゴルァw

958 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:52:45 ID:VNfAHaw30
20台前半もいるが

959 :名無しさん@6周年 :2005/10/10(月) 02:53:33 ID:QBGIvfY00
DOS時代は勿論の事、窓になった今でも窓版FDを愛用しております。
エクスプローラーなんて使う事はほとんど無いです。
これからもずっとFDを愛用し続けるでしょう。


960 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:53:35 ID:PKeFRamB0
0x20代の人が多いだろう。
まだまだ若いもんだ。

961 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:53:37 ID:dmZVoutP0
>>957
マッテル

今夏三十路になった俺より

962 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:54:00 ID:oLHULN4p0
ネトゲとかやってても、30台でないと知らないはずのギャグが普通に飛ぶしなw

963 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:54:27 ID:rB2rczBU0
NHKの深夜にやってる懐メロ番組なんかだと、首吊りAA炸裂だがw
こういうネット関連の懐かしい話だと、切ないけど首吊りAAにはならないな。
やっぱりパソコンとかネットって、まだ少しは夢がある世界なのかも知れない。
そういう素敵な世界に誰でも入れるようにしてくれたのが出射さんの功績だな。

964 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:55:07 ID:L0ybFogQ0
>>951
LZARIね

965 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:55:13 ID:23VkS4jF0
しつれいな。わたしはまだ33だ。

966 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:55:17 ID:nXXVoJ6W0
ランス4や同級生2が発売され、PC98ゲーマーにHDDを必須にさせ、ファイラーの必要性を感じさせた頃に、高校1年生くらいだった奴らがいま25歳位のはずだ。
思い当たる奴多そうだな

967 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:55:17 ID:l+P5TPN50
>>949
20代後半ですがwin3.1や95を嫌った上司のおかげで
職場のPCが延々MS-DOSだったですよ

968 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:55:40 ID:mJxbkMpx0
ネチケットを叩き込まれた世代だからね。

969 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:55:40 ID:/yX+twwH0
そうか・・・。

漏れの初代PCのPC9801DAがまともに使えたのもFDのおかげだったからなぁ。
心から感謝するとともにご冥福をお祈りします。

970 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:55:58 ID:gXcNVT700
>>957
(*・∀・)人(・∀・*)

971 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:57:16 ID:IRCzFyGp0
>>951
奥村先生にも会えたことも今となってはいい想い出だなあ。
DOSの時代とFGAL。

972 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:57:27 ID:dmZVoutP0
>>963
パソ通やりたくてワープロw買ったけどよくわかりませんってひとが
半年後にはPCでFDつかってconfig.sysいじってメモリ開けるには〜とか言ってるってことがあったしなぁ。

CUI時代のPCにたいして間口を広くしてくれたと思うよ。ほんとに。


973 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:57:30 ID:szO7zruo0
入社当時、最初に使っていたPCにはFDがはいっておらず、わずか40MBのHDDはすぐに満杯になっていたもんだ。

その後、FDの存在を知り、ファイル操作画面から圧縮が行えるということに感動した。
WIN3.1のファイルマネージャがクソだったので、WINのパソコンでもFDばかり使った。
WIN95登場後も、圧縮ソフトに良いのがなかったので、長い間FDを使っていたものである。

最近でも、社内で使っている旧式パソコンにはFDがはいっています。

974 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:57:48 ID:8JMdMKmH0
俺はVzをファイラー替わりに使っていたけど、FDも手放せなかったな。
合掌。

975 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:57:49 ID:RKssA+BP0
圧縮はLHAだったけど解凍はLHEだった・・・

976 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:57:53 ID:jAGbknit0
>>957
俺は今年で34だぞゴルァ(w

最近、飲み会の席で年齢の話が出ると急に寡黙になったり
話をごまかすようになった俺(泣

977 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:58:06 ID:cjnpXeYu0
>>804
デルファイの祖先?

978 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:58:51 ID:cGbC8i060
次スレいるの?

979 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:59:29 ID:RrYEpraQ0
>>976
俺は今年で34だぞゴルァ(w

↑俺より一個上か
まぁ、近いような事をしてきたんだろうな

980 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:59:33 ID:L0ybFogQ0
>>955


    /P でナンパばかりしてました

    でRTに誘って/SCでデートの約束取り付けて....


  

981 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:59:37 ID:dmZVoutP0
>>971
当時学生で金がなかったので、NifとかPC-VANにはあこがれた。
社会人になった頃にはもうinternetの時代で結局その輪には入れなかったなぁ。

ウラヤマシス

982 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/10(月) 02:59:37 ID:???0
準備します>>978

983 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:59:47 ID:7ABRO5/Z0
>>975
PC-9801VM2を長いこと使ってた自分にはLHEは必須だったよ。

984 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:59:49 ID:WWoXAeHD0
>>978

依頼してきた。

985 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 03:00:12 ID:xZpJRr5+0
>>971
漏れ、今でも「ファイル圧縮」は、lzh形式にしてるよ。
まあ仕事の関係とかで、「暗号zip使え」って言われるときはそっち使うけど、
自分で圧縮ファイル作るときは、デフォルトでlzh。

・・・なんだが、zip派が増えて非常に切ない。

986 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 03:01:09 ID:dmZVoutP0
>>977
商品的にはそうだけど、言語的には・・・・・ちとちがうかな。

といいつつオレはTurboC++→C++Builderだった


987 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 03:01:23 ID:cjnpXeYu0
>>985
今となってはzipがOS標準で解凍できるから...

988 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 03:01:30 ID:3+Ct/Z6z0
>>980
結局結婚まで逝ったよ。

989 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 03:01:40 ID:23VkS4jF0
俺のJ3100にはPKARCが入ってるぜ!

990 :名無しさん@6周年 :2005/10/10(月) 03:01:49 ID:QBGIvfY00
>>985

(・∀・)人(・∀・)
金のかかるZipなんか使うかっつの〜なw

991 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 03:02:29 ID:t6G6mxtx0
顧客からの電話で「FD」を鞄に放り込んで駈出したことや
上司のキャンキャンいう声を聞きながらファイルを覗いたことや
青くなりながら「FD」を起動したことなどなど

昔の記憶が甦りました。

多くの思い出の瞬間に「FD」があり、また時の移ろいを感じました。

「FD」をありがとう。

そして、ご冥福を心中よりお祈りします。

                      合掌


992 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 03:02:34 ID:DpHhu/M10
>967
時々そういう人がいたよね
DOSの方が軽いじゃんと
周囲がwindows95になってDOSだと対応できなくなってから渋々移行

派遣社員ですが流石に3.1はなくなったけど2,3年前までwindows95をあてがわれたことはあった
_| ̄|○シゴトニナランカッタヨ。エクセルヒラケン…

993 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 03:02:55 ID:rB2rczBU0
>>985
できればGIFじゃなくて、MAGでホームページしたかったw

994 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 03:03:00 ID:L0ybFogQ0
>>988
ガーン..........私は共同貯金(結婚資金)を持ち逃げされました。

995 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 03:03:06 ID:cGbC8i060
久々にJ3100-GS001を立ち上げてみるか。
純正20MBHDD付きw

996 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 03:03:08 ID:O68U7tbJ0
今頃ご冥福なんちゃら言って昔を懐かしむんじゃねえよ。
おまえらのご冥福なんてそんなもんだろ。
んでだんだんFDとは関係のない話しやがって。
おまえらはこの話のネタに
昔を回帰してるだけじゃねえか。
しねや。

997 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/10(月) 03:03:09 ID:???0
次スレはこちら↓

【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代築く★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128880852/


998 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 03:03:10 ID:dmZVoutP0
>>985
たしかにZIP派ふえてるよね。
いまだに圧縮=LHA系とおもってしまう。

98買って......がooooooに変わっていくに最初感動した。
C-DOS+CP/Mエミュで互換PG使っていたときは表記違ったから。



999 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/10(月) 03:03:21 ID:???0
次スレはこちら↓

【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代築く★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128880852/


1000 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★ :2005/10/10(月) 03:03:26 ID:???0
次スレはこちら↓

【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代築く★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128880852/


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

230 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.1.1 2005/06/02
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)